• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

テキストマイニング分析による史学的知識抽出に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26730167
研究機関東京大学

研究代表者

山田 太造  東京大学, 史料編纂所, 助教 (70413937)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード歴史情報 / 日本史史料 / テキストマイニング / セマンティックウェブ / 情報検索 / メタデータ
研究実績の概要

本研究では日本史学研究における研究過程支援のため,史料目録・テキスト等から史学的知識を抽出し,知識間・知識ー史料間・史料間などの関係を明確にしながら,内在する史学的知識・暗黙知を外在化する研究を行うため,特に(1)史学的知識の抽出・蓄積,(2)史学的知識間,史料学的知識ー史料間,史料間の関連性の検出,(3)知識表現・関連表現とそれらを用いた検索手法の確立を解決する.平成28年度までに史学研究者が研究過程で蓄積してきた史学的知識,特に人名および時間に着目した調査・分析を進め,それを深化させてきた.(1)および(3)について古記録等のテキストや家系図類や任免記録類も対象として人名およびそれに関連する史学的知識の蓄積し,RDFやSPARQLなどセマンティックウェブの技術を用いた知識表現,蓄積手法,検索方式を適用した人名検索システムをプロトタイピングし,(2)について,代・性格の異なる史料群を対象とすることで知識等の関連の検出するため,系図類や任免記録等を史学研究者とともに性格や史学研究における利用等について洗い出しを行い,史料ー史学的知識間の関連について検討を進めた.てきた.プロトタイプシステム蓄積ながらデザインを進めてきた.平成29年度は,人名検索システムをさらに深化させ,人名とその典拠史料を示し,さらに時系列に分析できる機能を設けた.また空間的分析手法についても提案した.これまでの研究成果を人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2017」や国際会議Digital Humanities 2017などで発表した.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 日本史史料にもオープン化が到来-歴史学研究波動変貌していく?-2018

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 雑誌名

      歴博207号

      巻: 207 ページ: 6

  • [雑誌論文] 前近代日本史史料における人物関係とその時空間変化:天正期古記録『上井覚兼日記』を例に2017

    • 著者名/発表者名
      山田 太造, 畑山 周平, 小瀬 玄士, 遠藤 珠紀, 井上 聡, 久留島 典子
    • 雑誌名

      じんもんこん2017論文集

      巻: 2017 ページ: 61-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of topics from newspaper and its analysis of temporal variations in regions2017

    • 著者名/発表者名
      Taizo Yamada
    • 雑誌名

      proc. of PNC2017

      巻: 2017 ページ: 44-49

    • DOI

      10.23919/PNC.2017.8203520

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Collecting the Name of a Historical Person from Related Historical Material2017

    • 著者名/発表者名
      Taizo Yamada, Satoshi Inoue
    • 雑誌名

      proc. of DH2017

      巻: 2017 ページ: 807-808

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新聞記事に対するトピックモデルの適用とトピックの時系列変化に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2017-CH-115 ページ: 1-5

  • [雑誌論文] 人文科学と情報学の学際領域における課題2017

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2017-CH-114 ページ: 1-3

  • [学会発表] 追加した新聞記事に対するトピック検出2018

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      H-GIS研究会
  • [学会発表] Flow and Utilization of Japanese Historical Data in the Historiographical Institute2018

    • 著者名/発表者名
      Taizo YAMADA
    • 学会等名
      International Symposium "DIGITAL HUMANITIES AND DATABASES"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トピックモデルを用いた史資料の分析手法2017

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      数理地理モデリング研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 古文書データの次の"切り口"を探す -古文書をさらに利活用していくために-2017

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      東寺百合文書データミーティング
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese History Research by Historiographical Institute the University of Tokyo and its Contribution2017

    • 著者名/発表者名
      Taizo YAMADA
    • 学会等名
      14th International Conference on Digital Preservation (iPRES2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 東京大学史料編纂所による前近代日本史史料の調査に基づく史料画像のデジタル化とその保存2017

    • 著者名/発表者名
      山田太造,谷昭佳,保谷徹
    • 学会等名
      14th International Conference on Digital Preservation (iPRES2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 史料編纂所歴史情報処理システムの今と新たな日本史情報の活用2017

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所公開研究会
  • [学会発表] 前近代日本史史料における人物関係とその時空間変化:天正期古記録『上井覚兼日記』を例に2017

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      じんもんこん2017
  • [学会発表] Detection of topics from newspaper and its analysis of temporal variations in regions2017

    • 著者名/発表者名
      Taizo YAMADA
    • 学会等名
      PNC2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Collecting the Name of a Historical Person from Related Historical Material2017

    • 著者名/発表者名
      Taizo YAMADA
    • 学会等名
      Digital Humanities 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 新聞記事に対するトピックモデルの適用とトピックの時系列変化に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      第115回人文科学とコンピュータ研究会発表会
  • [学会発表] 人文科学と情報学の学際領域における課題2017

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      第114回人文科学とコンピュータ研究会発表会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi