• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

修辞・物語構造のデータベース化による人文テキストの計量的分析基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 26730168
研究機関東京工業大学

研究代表者

村井 源  東京工業大学, 社会理工学研究科, 助教 (70452018)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード修辞構造 / 物語構造 / 聖書 / ショートショート
研究実績の概要

1)物語構造の自動分析に向けて
物語構造のデータを大規模に取得するため,物語テキストから自動的に物語構造を抽出するプログラムを実現するために必要なモジュールの検討を行い,登場人物とその言動の単位で場面ごとに物語構造を記述するプログラムのプロトタイプの開発に着手した.また,自動的な物語抽出のモジュールを構築する上で必要となる動作的な表現の分類表と辞書,および主体的な語彙の分類と辞書のプロトタイプの作成を行った.動作的な表現の辞書には,動詞の単語レベルでの意味的な分類に合わせて,慣用句的なフレーズ単位での言動の表現と会話文などに頻出する語用論的な遂行機能を表現する慣用的表現を合わせてデータベース化を行った.

2)修辞構造の分析
新約聖書・旧約聖書中に多数出現する段落・文・節などのより小さいレベルでの修辞構造について物語の小単位であるpericope区分への分割の妥当性を確認するため,New Revised Standard Version, New Jerusalem Bible, New International Version, New King James Versionとの分割箇所の一致度を比較した.結果として提案仮説は他の有力な聖書翻訳におけるpericope区分とほぼ一致しており,不一致でユニークなpericopeの頻度も他の有力な聖書翻訳と同程度であることが分かった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究の後半で行う予定であった物語構造の自動分析プログラムの開発が予定よりも早く進展している.また聖書における修辞構造の分析も予定したものはほぼ完了した.

今後の研究の推進方策

引き続きショートショートを題材として物語構造の分析を行うために、物語構造の自動分析プログラムの完成に向けて必要となるモジュールの開発を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

開発用機材の購入を延期したため

次年度使用額の使用計画

予定していた開発用機材の購入かあるいはデータ作成のための人件費に用いるか優先度の高い方を検討する

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Database System for Archiving the Literary Structure of the Bible2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Murai
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for Digital Humanities

      巻: Vol. 1, No. 1 ページ: 44-57

    • DOI

      10.17928/jjadh.1.1_44

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 物語の構造抽出のための主体語彙辞書の作成2015

    • 著者名/発表者名
      村井源
    • 学会等名
      じんもんこん2015
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-12-19
  • [学会発表] Towards Automatic Extraction of Punch-lines: Plot Analysis of Shinichi Hoshi’s Flash Fictions2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Murai
    • 学会等名
      JADH Annual Conference 2015
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2015-09-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Identifying Synonymous Word Groups in the Synoptic Gospels: A Quantitative Analytical Approach2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Murai
    • 学会等名
      Digital Humanities 2015
    • 発表場所
      Sydney
    • 年月日
      2015-07-02
    • 国際学会
  • [備考] Literary structure (chiasm, chiasmus) of the Bible

    • URL

      http://www.valdes.titech.ac.jp/~h_murai/bible/bible_e.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi