• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

金管楽器演奏に対する音響空間と筋電空間の相互マッピング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26730183
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 エンタテインメント・ゲーム情報学
研究機関日本大学

研究代表者

北原 鉄朗  日本大学, 文理学部, 准教授 (00454710)

研究協力者 寺澤 洋子  筑波大学, 大学院図書館情報メディア研究科, 助教
松原 正樹  筑波大学, 大学院図書館情報メディア研究科, 特任助教
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード筋活動 / 金管楽器 / 変換
研究成果の概要

本研究では、金管楽器演奏時の音から筋活動(もしくはその逆)を予測する技術の研究開発を通じて、楽器練習に科学的妥当性をもたらすことである。主に次の成果が得られた。
(1) 音の高さや強さを様々に変えてトランペットを演奏した際の筋活動を分析した結果、音が高くなるにつれて筋活動が活発になることが分かった。
(2) 演奏時の音響信号から抽出した特徴量から筋活動量への変換を試みた結果、線形性を仮定した手法(アフィン変換)よりも線形性を仮定しない手法(ニューラルネットワーク)の方が精度が高いことが分かった。

自由記述の分野

音楽情報処理

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi