• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

南極沿岸ポリニヤでの海氷生産量の定量的見積もり

研究課題

研究課題/領域番号 26740007
研究機関国立極地研究所

研究代表者

田村 岳史  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (40451413)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード気候変動 / 極地 / 人工衛星 / 地球観測 / 海洋物理・陸水学
研究実績の概要

1. 現場観測データを用いた、海氷(薄氷厚)アルゴリズムの高精度化
平成24年9~10月に行われた豪州主催の国際南極海氷観測は、東経120度付近のドルトンポリニヤを含む海氷域で行われた集中観測で、得られた現場観測データによって薄氷厚アルゴリズムの高精度化が期待される。この観測で申請者は日本から、人工衛星に積んであるマイクロ波センサーと全く同じセンサーを積んだ携帯型の放射計(研究協力者:北大・低温研・大島教授)を持ち込み、これをヘリに搭載して観測を行って、現場検証を行った。本研究課題がターゲットとしているポリニヤ域でのヘリ観測に成功し、世界初となる沿岸ポリニヤでのヘリマイクロ波現場データの取得に成功した。アルゴリズムの高精度化に貢献する知見を論文にまとめて、国際誌に提出し、査読を受けた上で改訂作業を行った。
2. 定着氷の取り扱いに関わる検証
沿岸ポリニヤを正確に検出する為には、定着氷の位置やその変動を検出することが不可欠であり、薄氷厚アルゴリズムの高精度化にもこれは欠かせない。これまでの薄氷厚アルゴリズムは、85GHz周波帯のマイクロ波データを用いて、定着氷検出アルゴリズムを作成してきたが、上記の現場観測の結果から、36GHZ周波帯のマイクロ波データを用いても、定着氷を検出できる可能性が示唆された。これは定着氷検出アルゴリズムの高精度化につながるものであり、薄氷厚アルゴリズムの高精度化に直結する。この知見を上記の論文の一部としてまとめ、国際誌に提出し、査読を受けた上で改訂作業を行った。

このように、交付申請書に記載した「研究の目的」及び「研究実施計画」について、上記のように直接的に研究目的に対して成果を上げる事となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前述のように、交付申請書に記載した「研究の目的」及び「研究実施計画」について、直接的に研究目的に対して成果を上げる事となった為。

今後の研究の推進方策

今後は、(1) Peaseモデル(Pease, 1987:沿岸ポリニヤの形成過程を簡単な力学・熱力学モデルで表現)の検証等を通して、沿岸ポリニヤの形成過程を力学・熱力学的観点から明らかにし、(2)南極沿岸ポリニヤにおける海氷生産量を定量的に見積もる。

次年度使用額が生じた理由

年度内に招聘する予定だった共同研究者が、先方の都合により、年度内に来ていただくことが難しくなってしまったため。

次年度使用額の使用計画

初年度に招聘する予定だった共同研究者に、二年度目のできる限り早い段階で来ていただく予定になっているので、その旅費に使用する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 北極海ポリニヤ域における海氷生成量の衛星-モデル間比較2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉 英嗣, 田村 岳史
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 35 ページ: 2-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved mapping of sea ice production in the Arctic Ocean using AMSR-E thin ice thickness algorithm2014

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto, K., K. I. Ohshima, and T. Tamura
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 119 ページ: 3574-3594

    • DOI

      10.1002/2013JC009749

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antarctic Bottom Water production from the Vincennes Bay Polynya, East Antarctica2014

    • 著者名/発表者名
      Kitade, Y., K. Shimada, T. Tamura, G. D. Williams, S. Aoki, Y. Fukamachi, F. Roquet, M. Hindell, S. Ushio, and K. I. Ohshima
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 41 ページ: 3528-3534

    • DOI

      10.1002/2014GL059971

    • 査読あり
  • [学会発表] JARE53往路流氷域での厳しい氷況の原因と今後の対策2015

    • 著者名/発表者名
      田村 岳史, 清水 大輔, 木村 詞明, 杉本 風子, 杉村 剛, 照井 健志, 牛尾 収輝
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-25
  • [学会発表] A wind-driven, hybrid latent and sensible heat coastal polynya at Barrow, Alaska2014

    • 著者名/発表者名
      Hirano, D., Y. Fukamachi, E. Watanabe, K. Iwamoto, A. Mahoney, H. Eicken, D. Shimizu, K. I. Ohshima, and T. Tamura
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
  • [学会発表] 両極域における自国砕氷船を利用した観測研究に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      田村 岳史, 渡邉 英嗣, 猪上 淳, 飯田 高大, 川合 美千代, 野村 大樹, 三瓶 真, 勝又 勝郎, 小野 純, 甘糟 和男, 溝端 浩平, 西岡 純, 藤原 周, 山本 正伸
    • 学会等名
      第5回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所、立川
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-05
    • 招待講演
  • [学会発表] JARE53往路流氷域での厳しい氷況の原因と今後の対策2014

    • 著者名/発表者名
      田村 岳史, 清水 大輔, 木村 詞明, 杉本 風子, 杉村 剛, 照井 健志, 牛尾 収輝
    • 学会等名
      第5回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所、立川
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-05
  • [学会発表] CO2 and Bromoform emissions over Antarctic sea-ice2014

    • 著者名/発表者名
      Nomura, D., B. Delille, A. Ooki, G. S. Dieckmann, J. Tison, K. M. Meiners, M. A. Granskog, and T. Tamura
    • 学会等名
      International Workshop on Chemical Atmosphere-Snow-Sea Ice Interactions
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 年月日
      2014-10-13 – 2014-10-15
  • [学会発表] Antarctic Bottom Water Production from Intense Sea-Ice Formation in the Cape Darnley Polynya2014

    • 著者名/発表者名
      Ohshima, K. I., Y. Fukamachi, G. D. Williams, S. Nihashi, T. Tamura, Y. Kitade, D. Hirano, S. Aoki, and M. Wakatsuchi
    • 学会等名
      AOGS 11th Annual Meeting 2014
    • 発表場所
      Hokkaido Univ., Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [学会発表] 気候変動の鍵を握る南極の海2014

    • 著者名/発表者名
      田村 岳史, 嶋田 啓資, 松村 義正, 草原 和弥, 佐藤 健, 野村 大樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [学会発表] 南極海とオホーツク海におけるヘリ搭載型マイクロ波放射計による観測2014

    • 著者名/発表者名
      田村 岳史, 大島 慶一郎, Jan L. Lieser, 豊田 威信, 舘山 一孝, 野村 大樹, 中田 和輝, Alexander D. Fraser, Peter Jansen, Kym Newbery, Robert A. Massom, 牛尾 収輝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi