• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

地下水中ラジウムによる内部被ばく線量評価及び低塩分領域におけるラジウム挙動の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26740021
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

富田 純平  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 放射線管理部, 研究職 (70637280)

研究協力者 阿部 琢也  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門原子力科学研究所放射線管理部, 技術職
小原 義之  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門人形峠環境技術センター環境保全技術開発部, 技術主幹
坂口 綾  筑波大学, アイソトープ環境動態研究センター, 准教授
笹本 広  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門幌延深地層研究センター深地層研究部, 研究副主幹
玉村 修司  公益財団法人北海道科学技術総合振興センター, 幌延地圏環境研究所, 研究員
田中 万也  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門先端基礎研究センター, 研究副主幹
長尾 誠也  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 教授
濱 克宏  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門東濃地科学センター地層科学研究部, 研究主幹
宮川 和也  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門幌延深地層研究センター深地層研究部, 研究員
宮田 佳樹  金沢大学, 先端科学・イノベーション推進機構, 博士研究員
村上 拓馬  公益財団法人北海道科学技術総合振興センター, 幌延地圏環境研究所, 研究員
山本 政儀  金沢大学, 自然科学研究科, 特任教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードラジウム同位体 / 淡水系地下水 / 塩分 / 吸着 / 酸化還元 / 内部被ばく
研究成果の概要

本研究では,大容量の淡水試料(- 170 L)を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる低濃度Ra同位体分析法を開発した.また,北海道(幌延地区),茨城県,岐阜県(瑞浪市)及び岡山県(人形峠)において地下水試料を採取し,測定データがほとんど無かった国内の淡水系地下水中Ra同位体(226Ra,228Ra)濃度を明らかにした.得られた結果を用いて,これら地下水を仮に飲料水として摂取(Ra同位体の経口摂取)した場合の内部被ばく線量評価及び低塩分領域における地下水中Ra同位体挙動の支配要因(岩石の種類,塩分,酸化還元環境)に関する考察を行った.

自由記述の分野

環境放射能,放射化学分析

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi