還元溶融プロセスは、スラグ相から重金属-貴金属の合金相を分離する手法であり、使用済み製品中の有用金属を回収するための有用な分離技術でもある。しかし、レアメタルのうち、卑な金属(希土類元素、遷移金属)はスラグ相に残留するため、現時点では回収が困難である。これを解決する手段として、還元溶融においてアルカリ金属化合物の濃縮相が生成する現象に着目し、ここにレアメタルを移行させるプロセスを検討した。本研究では、この現象のメカニズム解明を目的として、重金属酸化物を含んだ多成分系シリケートガラスからのアルカリ金属化合物生成挙動を明らかにした。
|