• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

多成分系ガラスにおけるアルカリ金属-レアメタル複合濃縮相の生成メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26740041
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境材料・リサイクル
研究機関福井大学

研究代表者

岡田 敬志  福井大学, 学術研究院工学系部門, 講師 (30641625)

連携研究者 米沢 晋  福井大学, 産学官連携本部, 教授 (80242585)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードリサイクル化学
研究成果の概要

還元溶融プロセスは、スラグ相から重金属-貴金属の合金相を分離する手法であり、使用済み製品中の有用金属を回収するための有用な分離技術でもある。しかし、レアメタルのうち、卑な金属(希土類元素、遷移金属)はスラグ相に残留するため、現時点では回収が困難である。これを解決する手段として、還元溶融においてアルカリ金属化合物の濃縮相が生成する現象に着目し、ここにレアメタルを移行させるプロセスを検討した。本研究では、この現象のメカニズム解明を目的として、重金属酸化物を含んだ多成分系シリケートガラスからのアルカリ金属化合物生成挙動を明らかにした。

自由記述の分野

環境学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi