研究課題
本研究では、好熱性Bacillus属細菌を用いた高温乳酸発酵プロセスの開発を目的としている。平成27年度に実施した主な研究内容は「デンプン資化性好熱性乳酸生産Bacillus属細菌を用いた無蒸煮デンプンからの直接乳酸発酵法の開発」である.安価で低有機窒素源から成るミネラル培地を用いて無蒸煮デンプンを発酵基質として用いた場合にも,デンプンから光学活性L-乳酸を生産することができた.また,培地組成,ヒートショックの有無,振とう速度,デンプンの種類を検討した.その結果,これまでに無蒸煮デンプンからの直接乳酸発酵の報告は二例あるが,既報と比較して最高温度50°Cにおける直接乳酸発酵に成功し,乳酸対有機窒素源収率138 g-乳酸/g-有機窒素源は最高であり,低コストL-乳酸生産プロセスの実現に寄与した.さらに研究期間全体を通じて実施した主な研究成果は以下の通りである.①コンポストより耐熱性デンプン分解性L-乳酸生産Bacillus MC-07株を分離・同定した.②既報の中でも最高温度50°Cで蒸煮デンプンを用いて最高L-乳酸光学活性,最高乳酸収率,最小有機窒素源濃度を示す直接L-乳酸生産プロセスを開発した.③無蒸煮デンプンを用いて最高発酵温度および最高乳酸対有機窒素源収率を示す直接L-乳酸生産プロセスを開発した.本成果は,デンプンを糖化処理せずにL-乳酸に変換する発酵プロセスの中では,最高温度・最高L-乳酸光学活性を示すものであり,学術的に非常に価値が高く,産業界に寄与するものである.
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry
巻: 80 ページ: 642–654
DOI:10.1080/09168451.2015.1095069