研究課題/領域番号 |
26740057
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
小松 悟 長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (80553560)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 農村電化 / 太陽光発電 / バングラデシュ / 便益評価 |
研究実績の概要 |
平成27年度はバングラデシュ農村部で予備調査および本調査を実施した。 予備調査では発展段階の異なるバングラデシュ農村部の2県(マニクガンジ 県、バリサル県)を対象とし、SHS利用による生活水準への効果(収入・教育・健康面等)を評価するとともに、SHS普及の局面が変化しつつあることを確認した。具体的には急速な送電網の普及により、SHSからオングリッド型の電化(変電所や送電線網延長を利用した電化)に乗り換える世帯が増加しつつあることを確認した。更にNGO・政府機関を訪問し、再生エネルギー普及に関する情報収集を行った。 予備調査の結果を受けて本調査を実施し、農村部3県(マニクガンジ県、キショレガンジ県、コミラ県)で590世帯を対象に、SHSの利用状況やオングリッド型への転換、健康面・教育・エネルギーアクセス・家電製品保有状況など家計状況に関する調査を行った。このうち2009年・2013年以降追跡調査していた世帯のうち約7割は、SHSからオングリッドに転換していることが示された。転換した世帯では、SHSはバックアップ電源として利用されるか、全く利用していない状況であった。更に貧しい世帯が新規にSHSを購入する動きは乏しい状況であることも示された。この結果は、世界中で最もSHSが普及しているバングラデシュにおいて、SHSの普及が曲がり角に来ていることを示唆している。但し調査対象地域でオングリッド型電化が進んだのは主に2015年以降であるため、今後の家庭でのSHSの利用状況、利用する電化製品の変化、更には生活水準への影響を分析するためには注意が必要である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年に実施予定であった、予備調査及び本調査を実施するとともに、専門家や実務家に対してインタビュー調査を実施できたため、おおむね順調に進展していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度においては、引き続きバングラデシュのカウンターパートを通じて最新の情報を得るとともに、文献調査を行う。更に平成27年度に得られた調査データや過去に入手済みのデータを合わせた分析を進め、学会・論文等で公表することを目指す。また、27年度本調査で得られたデータを充実させるための新たな情報入手が見込めるのであれば、調査委託あるいは研究代表者の訪問によって、データの充実化を図る。但し平成29年度に更なる本調査(フォローアップ調査)を予定しているため、平成28年度の調査については費用対効果を慎重に見極めて実施の可否を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定していたよりも研究調査に必要な旅費を節減することができたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
調査旅費や成果発表に関わる経費(旅費・学会費用・論文校閲等)に利用する予定である。また必要に応じてバングラデシュ以外の国・地域において農村電化状況を確認する必要があれば、実施の可否を検討する。
|