研究課題/領域番号 |
26740061
|
研究機関 | 北海道博物館 |
研究代表者 |
圓谷 昂史 北海道博物館, 研究部, 研究員 (70708940)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 海岸漂着物 / 環境教育 / 博物館 / 暖流系貝類 / 対馬暖流 |
研究実績の概要 |
本研究は、北海道沿岸で海岸漂着物の調査を行うことで、現在の海洋環境の特徴を捉え、これらを教材として活用することで、博物館における環境教育の有効性を明らかにすることである。 平成27年度は、北海道太平洋側(苫小牧市~根室市)及び、定点とする余市町浜中海岸で毎月1回(12月~3月を除く)海岸漂着物の調査を実施した。太平洋側の調査では、沖合を流れる千島海流(寒流)の影響を強く受けていると考えられる漂着物が多く発見され、生物相は北海道日本海側と比較すると寒流系種が卓越し、人工物ではロシア製のものが比較的多く漂着することが確認できた。また定点調査では、前年度と同様に、これまで北海道には生息しないとされた暖流系貝類が継続して発見された。このことは、これらの貝類がこの場所で越冬・繁殖が可能な環境に変化していることを示唆している。以上の調査によって得られた成果の一部は、関連する学会等で発表または学会誌に投稿した。 また、外部講師等として参加した野外講座等のあらゆる機会で「北海道ビーチコーマーズガイド~北の海辺のたからさがし~」を活用し、使用者から改善すべき点などの意見・要望を集約・整理した。 さらに、これまでの研究成果の一部を、北海道博物館の総合展示室でも公開した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
北海道博物館のオープンによる業務量が当初の想定を越え、予定していた調査や室内研究を十分に行え無かったため。 特に、オホーツク海側での野外調査を本年度中に行うことができず、最終年度に予定している解説書(ハンドブック)に記載するデータの蓄積ができていない。最終年度は、早い時期に調査を実施し、データの蓄積を進める予定であり、同時に解説書の作成も順次進めて行く予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
まず、オホーツク海側での野外調査を早期に実施し、基礎データの収集を行う予定である。 次に、これまで蓄積した解説書(ハンドブック)への意見・要望等を踏まえ、日本海・太平洋沿岸調査等の執筆できるところから順次執筆作業を進め、最終年度中には印刷できるように作業を進める。 そして、2016年10月には、これまでの成果を主とした企画テーマ展を予定しているので、各種データや資料の整理を進める。 さらに、これまでの成果をまとめ、関連する学会等で発表または学会誌に投稿していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
職場の業務が当初の想定を越え、研究の十分な時間を確保できなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
今後は研究計画の推進方針に従い、野外調査及び室内研究、資料整理等を行い、順次必要な消耗品や備品等を購入する。
|