研究課題/領域番号 |
26740062
|
研究機関 | 国土技術政策総合研究所 |
研究代表者 |
上野 裕介 国土技術政策総合研究所, 防災・メンテナンス基盤研究センター, 研究官 (90638818)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ビッグデータ / 生物多様性保全 / 景観構造 / 地理情報システム / 環境政策 / 景観生態学 / 生息適地モデル / 機械学習 |
研究実績の概要 |
自然環境をはじめ国土に関する基盤情報(ビッグデータ)を共有し、それらを活用した効率の良い国土管理や環境保全計画の策定を行うため、統計的手法により全国規模で保全上重要な地域を評価・予測する数理モデルを開発し、予測の精度・頑健性・汎用性の検証、重要地域の明示、現実的なロールモデルの検討を行っている。 2014年度は、全国の道路事業における生物調査報告書500事例超を収集し、希少生物種の分布位置情報(全国1800か所超)をGISに整理した。あわせて、環境省の植生図等を用い解析に必要な全国の植生・地形等の環境情報をGISに整備した。また、これらのデータを解析するための各種統計解析手法(例: GLMやGAM、ベイズ推定、機械学習を活用した予測手法)について、それぞれの数学的特性を精査した。これらの情報を基に、生物多様性や希少種の保全上重要な地域を評価・予測する全国・地方・地域スケールの生息適地モデルを試作し、予測の精度と頑健性、汎用性の検証に取組んだ。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
順調に進展しており、これまでに研究に必要な希少種の分布情報(全国1800か所超)の収集とデータ入力が終了し、解析に必要な植生等の環境情報も整備した。またデータ解析用統計モデルの試作が終了した。さらに2015年度に実施予定であった、予測精度向上のための詳細な地形・植生の把握手法についても、研究の準備を前倒しで行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
2015年度は、2014年度に実施した予測モデルの試作とその検証結果を基に、希少猛禽類に着目し、予測モデルの修正と再検証を繰り返し、より一般性の高いモデルへとブラッシュアップする。その際、試作モデルによる予測結果の整合性を、実地調査や異なる主体による調査結果(例:河川水辺の国勢調査、自然環境保全基礎調査、モニタリングサイト1000、学術論文・報告書)を検証用データとして使用し、検証する。さらに、過去の研究において構築された予測モデルとの比較を行い、重要とされる環境要因が一致するかどうかを確認する。あわせて、地形・植生解析ソフトを用い、より精度の高い環境情報を整備することで、予測精度の向上を図る。これらの結果を基に、最適な予測モデルを得る。さらに、作成した予測モデルの結果を地理情報システム(GIS)に統合し、全国規模で保全上重要な地域を明示する。 これらの結果を基に、生物多様性保全に関する現実的な(実現可能性の高い)対策を検討し、制度設計および行政施策につなげるためのロールモデルを提案する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の計画では全国各地の資料収集にかかる旅費および謝金を見込んでいたが、所属機関ならびに相手方の協力により、電話や電子メール、宅配便等の利用によって最終的に費用を圧縮することができた。これにより、昨年11月に請求した前倒し支払請求分の振り込みを待つまでもなく、必要な物品を購入することができ、結果的に前倒し支払請求額相当が次年度使用額として生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
当初の計画に従い、現地調査、情報収集、学会発表の旅費に使用する他、野外で使用する調査機器、データ解析に必要なハードディスクなどの機器、最新の解析技術に関する書籍等を購入するための物品費、成果発表のための学会誌投稿料、英文校閲費等に使用する。
|