• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

無意識動作で測るポジティブ感・ネガティブ感に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26750002
研究機関札幌市立大学

研究代表者

柿山 浩一郎  札幌市立大学, デザイン学部, 准教授 (30410517)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード実験システム / 実験計画 / 無意識動作 / ポジティブ / ネガティブ
研究実績の概要

本年度は以下の内容を実施した
1.実験の実施と被験者の無意識動作記録
前年度に構築した実験システムを用いて、コンテンツを閲覧する被験者の無意識の動作を開発した無意識動作取得システムで撮影、記録した。実験は2段階とし、まず、通常の動作の分析が可能かの検証実験を行い、その後本研究の仮説検証を目的とした実験を実施した。
2.仮説検証の為の解析
視線計測や、印象評価の結果により得られるコンテンツに対する評価と、各種センサで取得した「無意識動作」を時系列的に同期させ、時系列的な実験状況の把握をおこなった。さらに、コンテンツ毎等の区間分割を行い、閲覧を行なっている被験者の無意識の動作の傾向分析を行い、各種の被験者の無意識の動作が、ポジティブな評価、ネガティブな評価、各々にどういった相関関係を示すかを明らかにした。

研究成果

(1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] タブレット端末利用時の無意識動作計測実験計画2016

    • 著者名/発表者名
      柿山 浩一郎
    • 学会等名
      日本デザイン学会 第63回春季研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-03

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi