• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

多重債務者のための効果的生活再建支援モデルと支援体制のあり方

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750011
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 家政・生活学一般
研究機関鹿児島大学

研究代表者

石橋 愛架  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (60610920)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード多重債務 / 生活再建 / 家計管理 / 支援
研究成果の概要

本研究では、多重債務経験者に対するインタビュー調査などから、多重債務者にとっての生活再建とは、第一に目標が持てること、第二に家計管理能力を獲得すること、第三に社会とのつながりと自信を回復することであることを見出した。
そして、多重債務者を生活再建に導くための支援モデルとして、主体的に行動させるための相談支援、および家計管理能力を育成するための相談支援を提示した。また、社会的孤立を防ぐための方策の必要性について言及した。

自由記述の分野

消費者教育

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で、多重債務者の生活再建を客観的な視点と当事者の視点により理論化したことは、これまでの先行研究には見られなかった点である。また、多重債務の再発防止策を含む具体的な生活再建支援モデルを提示できたことは、多重債務者の生活再建に貢献するものと思われる。さらに、本研究で示した家計管理支援は、人々の家計管理能力を向上させることで金融排除をなくし金融包摂につながると考えられるため、社会的に意義深いものと考える。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi