• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

乳酸発酵豆乳中のイソフラボンアグリコンの脂質代謝改善作用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750028
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関兵庫大学

研究代表者

小林 麻貴  兵庫大学, 健康科学部, 講師 (70550789)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードlipid metabolism / isoflavone / soy protein
研究成果の概要

豆乳を乳酸発酵処理することで脂質代謝改善作用が強まるため、脂質代謝改善作用に関与する乳酸発酵豆乳中の有効成分の検討を行った。豆乳の乳酸発酵処理によって脂質代謝改善効果が強まるが、その効果はイソフラボンアグリコンのみや大豆タンパク質のみの時ではなく、大豆タンパク質とイソフラボンアグリコンが共存時に効果を発揮することが示唆された。また、乳酸発酵処理によってオリゴペプチドが生成すること、各種ポリフェノールが配糖体からアグリコン型に変換すること、オルニチン量の増加することが、乳酸発酵豆乳の脂質代謝改善効果に関与している可能性が示唆された。

自由記述の分野

栄養生化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi