• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

大豆イソフラボンの転写因子活性化作用を介した筋エネルギー代謝亢進作用の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750037
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

中 彩乃  お茶の水女子大学, 生活科学部, 学部教育研究協力員 (00709181)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードイソフラボン / 骨格筋 / ミトコンドリア / 脂質代謝 / 転写因子
研究成果の概要

本研究では,大豆イソフラボンが骨格筋のエネルギー代謝にもたらす作用について解析することを目的とした。実験の結果、イソフラボンの一種であるDaidzeinが 骨格筋細胞において、ミトコンドリア関連遺伝子の発現制御に関わる転写因子Tfamや,その標的遺伝子であるATP5b, Cytochrome b, Cox1,さらに脂質β酸化に関わる複数の酵素の遺伝子発現を増加させることを見いだした。またこれらの作用には,NRF, ERRαといった転写因子の活性化が関与している可能性が示された。骨格筋に対するDaidzeinのこれらの作用は,肥満やサルコペニアの予防治療に対する応用性が期待できると考える。

自由記述の分野

応用栄養学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi