• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

糖尿病性腎症に対する低たんぱく食療法におけるエネルギーバランスの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750047
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

吉田 卓矢  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (80622448)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード糖尿病性腎症 / 高脂肪食 / 低たんぱく食 / 脂肪蓄積
研究成果の概要

糖尿病性腎症の食事では、たんぱく質の過剰摂取を控え、エネルギーを炭水化物もしくは脂質で充足させる必要がある。本研究では糖尿病性腎症に対する低たんぱく食療法における脂質と炭水化物の摂取比率の違いが腎機能におよぼす影響を基礎的に検討した。その結果、糖尿病性腎症モデルラットにおいて脂質の多い食餌は、炭水化物の多い食餌に比べ同程度のエネルギー摂取量であっても腎臓に異常な脂肪(異所性脂肪)を蓄積させ、腎機能を低下させることが示唆された。本研究の結果より糖尿病性腎症の食餌において炭水化物と脂質の摂取比率の違いが腎機能に影響を与えることが明らかとなった。

自由記述の分野

臨床栄養学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi