• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

大豆イソフラボン構成成分の乳癌予防機序の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750059
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関中村学園大学

研究代表者

小野 美咲  中村学園大学, 栄養科学部, 助教 (10441726)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード大豆イソフラボン / 乳癌 / 抗癌機序 / 癌予防機序
研究成果の概要

大豆イソフラボンのゲニステイン(GEN)、ダイゼイン、グリシテイン、エクオール(EQ)の併用による抗癌作用をエストロゲン受容体(ER)あるいはHER2発現の異なる3種の乳癌細胞で検討した。GENとの併用による増殖抑制効果はEQで最も強く、ER陽性のMCF-7でのみ有意な相乗作用を示し、アポトーシス関連蛋白のBax/Bcl-xL比の上昇によるアポトーシス誘導と判明した。
この結果は欧米に比べアジア人がダイゼイン‐EQの転換能が高く、血中のGENに加えEQ濃度が高いということが乳癌リスクが低い一つの理由と考えられる。
しかし、この相乗効果は乳癌発症モデルラットでは認められず、さらなる研究が必要である。

自由記述の分野

栄養学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi