• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

気候変動学習の基礎となる自然経年体験を擬似的に拡張する森林連日記録映像の観察

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750065
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関東京大学

研究代表者

中村 和彦  東京大学, 空間情報科学研究センター, 特任研究員 (70707075)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード自然体験 / フェノロジー / 映像
研究成果の概要

気候変動を身近な問題として認識するためには、実時間を超えて学習者の既有自然体験を拡張できる映像教材を提供することが有効と考えられる。本研究では、その前提となる学習者の既有自然体験を把握するための知見が得られた。具体的には、事前学習の効果が自然体験時にどう表れるかという視点からの把握、振り返り学習における自然体験時の映像記録への学習者の反応を通しての把握、既有自然体験を引き出すゲーミング教材「フェノロジートランプ」を通しての把握である。

自由記述の分野

環境教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi