• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

西洋科学の日本初伝来に関する文献学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750095
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関熊本県立大学

研究代表者

平岡 隆二  熊本県立大学, 文学部, 准教授 (10637622)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード天文学史 / 宇宙論史 / キリシタン / 南蛮 / イエズス会 / 長崎 / 西学東漸
研究成果の概要

本研究では、キリシタン時代の日本に初めて伝来した西洋の宇宙論知識の内容と後代への継承・受容にまつわる諸問題の解明に取り組んだ。とくに1)代表的な西洋原典である『天球論』第2部の羅英対訳校訂テクストを完成させ、当時伝来した知識の系譜を明らかにするための文献学的な基盤を確立した。また2)17世紀長崎を中心とする後代への継承・受容のあり方を解明するために、小林謙貞の事跡研究、『南蛮運気論』における西洋説受容の分析、長崎の御用眼鏡師・森氏の系譜研究、等をおこなった。また3)関連漢籍の準備的な所在目録を作成するとともに、ウェブ展示「長崎聖堂の世界 ver. 1.0」を制作・公開した。

自由記述の分野

科学史、洋学史

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi