• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

生体侵襲を伴う医療業務における要員の力量評価に基づいた業務プロセス設計方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26750113
研究機関東京大学

研究代表者

下野 僚子  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60609361)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード品質管理 / 医療安全 / 医療の質保証 / 業務プロセス / プロセス分析 / 標準化 / 侵襲的手技 / 能力評価
研究実績の概要

本研究では,対象業務を確実に遂行できる力量を持つ要員を対応付けることで,要員の力量の観点から質保証を実現する実践可能な方法論の構築を行っている.方法論の構築にあたって,「(1)医療業務の構造と保有力量の構造を考慮した力量評価項目の開発」,「(2)力量評価に基づく要員配置を基軸とした業務プロセス設計方法の開発」を行っている.平成27年度は,前年度に行った「(1)医療業務の構造と保有力量の構造を考慮した力量評価項目の開発」の精緻化を行った後,臨床検査業務に適用しプロスペクティブな検証を実施した.それぞれ下記で説明する.
①力量レベルの再定義による「力量評価項目の開発」の精緻化:
従来,4段階から構成される力量レベルは「1:あらゆるケースに付添指導が必要である」「2:1人で基本ケースに対応できる」「3:1人で標準ケースに対応できる」「4:1人で困難ケースに対応できる」と定義していた.実際に力量評価するにはレベル別の評価基準をより明確化する必要があると考え,「基本ケース」「標準ケース」「困難ケース」を業務内容に即して具体的に定義する方法を検討した.新たな定義を用いることで,侵襲的手技において,レベル別の力量評価項目が具体的かつ的確に導出できた.
②臨床検査業務における力量評価項目開発方法のプロスペクティブな検証:
侵襲的手技において精緻化した力量評価項目の適用可能性を明らかにするため,開発した方法を,A病院における21種類の臨床検査業務に適用した.臨床検査業務は個々の患者状態の考慮を含めた専門性の高い知識を必要とすることから,生体侵襲を伴う医療業務における検討に貢献する.結果として,いずれの業務においても従来よりも業務プロセスの遂行に必要な知識・技術を的確に把握できることを確認できた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成27年度の計画であった「力量評価にもとづく要員配置を基軸とした業務プロセス設計方法の開発」については,力量評価方法の精緻化に留まり,業務プロセス設計方法の開発に関して進捗していないことから「計画よりもやや遅れている」と評価した.
業務プロセス設計にあたっては,標準化が可能な業務であるならば,その標準を遵守しながら着実に業務を遂行できる力量をもつ要員を対応づけることができる.このため,より的確な力量評価は重要であることから,業務プロセス設計方法の開発の中で,力量評価方法の精緻化を優先した.
平成26年度までで得られていた力量評価項目の導出方法では,具体性が不足していたために開発者以外が導出した力量評価項目が不適切である傾向が見られたことから,平成27年度も引き続いて力量評価項目の導出方法の精緻化が必要と考えた.なお,高い専門性をもつ医療従事者に対する力量評価であり,その力量評価項目が実際の病院で適用可能な程度にブラッシュアップするのは困難が予想される中で,臨床検査業務においてプロスペクティブな検証を実現できたことは有用と考える.

今後の研究の推進方策

平成28年度は,力量評価にもとづく業務プロセス設計方法の開発を進める.業務プロセスの設計には,「対象業務の標準化の程度(事前のどの程度計画できるか)」と「要員の力量レベル(どの程度優秀か)」を考慮する必要があるとされている.平成27年度までで,それまでの業務標準にもとづいた力量評価項目の導出および力量評価の実施が実施されたことから,平成28年度では,明らかになった力量の考慮に基づき,業務の標準化の程度を決定する.具体的には,共同研究を行っているA病院において,力量評価にもとづいて明らかになった要員の力量を考慮し,対象業務におけるSOP(Standard Operating Procedure)などの業務標準の作成または更新を行う.さらに,複数の業務における適用を通して,業務プロセス設計において考慮すべき事項に大きく影響する業務の性質を抽出する.
当初の研究計画では,平成27年度より力量評価にもとづく業務プロセス設計方法の開発を進めることとしていたのに対し,実際には平成27年度において力量評価の精緻化および検証にとどまっている(そのため,【現在までの達成度】として「やや遅れている」とした).業務プロセス設計方針に大きく影響する力量評価が精緻になったことで,研究目的である「業務プロセス設計方法の開発」は,平成28年度(最終年度)における業務標準の作成または更新により達成可能とみられることから,研究計画の修正により,研究目的は達成可能と考える.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 持参薬鑑定関連業務における業務手順の詳細把握と実態調査に基づく問題の導出2016

    • 著者名/発表者名
      島崎博士,下野僚子,藤原優子,水流聡子,北條文美,大黒博之,藤原喜美子,川久保孝,浅野晃司,小川武希
    • 雑誌名

      医療の質・安全学会誌

      巻: 11 ページ: 30-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Model to Evaluate Competence of Medical Doctors for Invasive Techniques at Hospitals - Evaluation System based on Competence Criteria for Quality Assurance-2015

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Shimono, Yoshihiro Natori, Satoko Tsuru, Yoshinori Iizuka
    • 雑誌名

      Total Quality Science

      巻: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.17929

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of Process Model for Quality Assurance of Surgical Operation Planning2015

    • 著者名/発表者名
      Rika Takao, Ryoko Shimono, Satoko Tsuru, Toru Kuroda, Kazuhiko Yoshida, Koji Asano, Shogo Kato
    • 雑誌名

      Total Quality Science

      巻: 1 ページ: 65-74

    • DOI

      10.17929

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of the Structure of the Knowledgebase for Countermeasures in the Knowledge Acquisition Process for Trouble Prediction in Healthcare Processes2015

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kato, Daisuke Okamoto, Satoko Tsuru, Yoshinori Iizuka, Ryoko Shimono
    • 雑誌名

      International Journal of Medical, Health, Biomedical, Bioengineering and Pharmaceutical Engineering

      巻: 9 ページ: 702-707

    • 査読あり
  • [学会発表] Competence Evaluation of Hospital Medical Technologists through Description of Cause-and-Effect-Diagram2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Shimono, Rie Akinaga, Kazunori Hase, Satoko Tsuru, Yoshinori Iizuka
    • 学会等名
      60th European Organization for Quality Congress
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      2016-06-01 – 2016-06-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 血液透析療法における業務構造の可視化による改善にむけて2016

    • 著者名/発表者名
      川崎淳一,涌井好二,相澤正樹,下野僚子,金子昌治
    • 学会等名
      第2回医療安全学会学術総会
    • 発表場所
      東京大学,東京都文京区
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] 手術の質保証のための麻酔管理計画立案プロセスの構造的可視化2015

    • 著者名/発表者名
      下野僚子,湯本正寿,水流聡子,飯塚悦功
    • 学会等名
      第10回医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-24
  • [学会発表] 採血業務における患者難易度と採血者技術レベルのマッチング(難易度決定因子と技術レベル決定因子の検討)2015

    • 著者名/発表者名
      秋永理恵,加藤省吾,下野僚子,水流聡子,稲葉則和
    • 学会等名
      第10回医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-24
  • [学会発表] 採血支援システムを利用した採血業務改善2015

    • 著者名/発表者名
      秋永理恵,加藤省吾,下野僚子,水流聡子,稲葉則和
    • 学会等名
      第10回医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-24
  • [学会発表] 安全で確実な内服ができるために~与薬カート導入に向けての取組み~2015

    • 著者名/発表者名
      北條文美,廣瀬俊昭,島崎博士,藤原優子,下野僚子,藤原喜美子,水流聡子,海渡健,三森教雄,小川武希
    • 学会等名
      第10回医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-24
  • [学会発表] 臨床検査の質保証のための力量評価システムの構築―力量向上を実現する評価項目の導出―2015

    • 著者名/発表者名
      下野僚子,秋永理恵,水流聡子,飯塚悦功
    • 学会等名
      日本品質管理学会第45回年次大会研究発表会
    • 発表場所
      積水化学工業京都研究所,京都府京都市
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-14
  • [学会発表] 持参薬を含む内服業務プロセス標準化をめざした問題分析2015

    • 著者名/発表者名
      下野僚子,藤原優子,島崎博士,北條文美,廣瀬俊昭,水流聡子,小川武希,浅野晃司,落合和徳
    • 学会等名
      第53回日本医療・病院管理学会学術集会
    • 発表場所
      アクロス福岡,福岡県福岡市
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-06
  • [学会発表] 複数病院間の業務プロセス標準構築のための組織化とPDCAサイクル実現の方法論の研究2015

    • 著者名/発表者名
      水流聡子,下野僚子,黒田徹,河野修三,吉田和彦,児島章,藤原優子,小川武希,浅野晃司,落合和徳
    • 学会等名
      第53回日本医療・病院管理学会学術集会
    • 発表場所
      アクロス福岡,福岡県福岡市
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-06
  • [学会発表] 標準手術プロセスと手術の質保証2015

    • 著者名/発表者名
      黒田徹,水流聡子,下野僚子,吉田和彦,河野修三,湯本正寿,石井宣大,金子昌治,浅野晃司,落合和徳
    • 学会等名
      第53回日本医療・病院管理学会学術集会
    • 発表場所
      アクロス福岡,福岡県福岡市
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-06
  • [学会発表] 処方指示の不備による持参薬関連インシデント・アクシデントレポートの分析2015

    • 著者名/発表者名
      藤原優子,北條文美,廣瀬俊昭,島崎博士,下野僚子,水流聡子,浅野晃司,小川武希
    • 学会等名
      第53回日本医療・病院管理学会学術集会
    • 発表場所
      アクロス福岡,福岡県福岡市
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-06
  • [学会発表] Quality Assurance in Surgery: A Model to Plan for Anesthesia Management2015

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Shimono, Masatoshi Yumoto, Satoko Tsuru, Yoshinori Iizuka
    • 学会等名
      13th Asian Network for Quality Congress
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-09-23 – 2015-09-24
    • 国際学会
  • [学会発表] A Model for Reviewing Surgical Operation Plans for Quality Assurance2015

    • 著者名/発表者名
      Rika Takao, Ryoko Shimono, Satoko Tsuru, Toru Kuroda, Shuzo Kono, Kazuhiko Yoshida, Koji Asano
    • 学会等名
      13th Asian Network for Quality Congress
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-09-23 – 2015-09-24
    • 国際学会
  • [学会発表] がん診療連携拠点病院を対象とした薬物療法における診療体制の質評価指標の開発2015

    • 著者名/発表者名
      秋山 聖子,太田 耕右, 蒲生 真紀夫, 若尾 文彦, 下野 僚子, 谷崎 浩一, 水流 聡子
    • 学会等名
      第13回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌,北海道札幌市
    • 年月日
      2015-07-16 – 2015-07-18
  • [学会発表] 医療の質向上のための執刀計画立案におけるレビュープロセスの可視化2015

    • 著者名/発表者名
      高尾璃加,下野僚子,水流聡子,黒田徹,河野修三
    • 学会等名
      日本品質管理学会 第107回研究発表会
    • 発表場所
      (財)日本科学技術連盟・東高円寺ビル,東京都杉並区
    • 年月日
      2015-05-29 – 2015-05-30
  • [図書] 組織で保証する医療の質 QMSアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚悦功,棟近雅彦,水流聡子監修,QMS-H研究会出版委員会 著
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
  • [産業財産権] 採血業務支援システム2015

    • 発明者名
      秋永理恵,水流聡子,加藤省吾,下野僚子,荒川雄二,美根眞一,稲葉
    • 権利者名
      秋永理恵,水流聡子,加藤省吾,下野僚子,荒川雄二,美根眞一,稲葉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015-184640
    • 出願年月日
      2015-09-18

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi