• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

津波による地盤液状化の現象解明と防災・減災への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26750130
研究機関京都大学

研究代表者

奥村 与志弘  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (80514124)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード津波 / 鉄筋コンクリート建物 / 杭基礎 / 地盤の液状化 / 地震動 / 津波避難ビル / 国際研究者交流 / 米国
研究実績の概要

東北地方太平洋沖地震や南海トラフ巨大地震で発生する巨大津波では,津波によって地盤が液状化する.本研究の目的は,津波避難ビルの安全性向上を見据え,津波によって発生する地盤の液状化現象を解明することとその対処方法を提案することである.
平成26年度(1年目)は,津波による地盤の液状化の特徴に関する基礎的な知見を整理した上で,東北地方太平洋沖地震津波で杭基礎ごと引き抜かれ流出した女川町の鉄筋コンクリート建物(RC建物)の被災事例に着目し,同被害における津波液状化の影響度を分析した.
その結果,「構造物の被災メカニズム」と「津波による地盤の液状化」の関係は,津波氾濫流の水位低下時に生じる地盤の軟化(液状化)とは別に注目すべきポイントがあることが分かってきた.すなわち,津波により地盤が軟化(液状化)する前の過程(津波氾濫流の水位上昇時)において生じると考えられる表層地盤の硬化である.
この「津波による表層地盤の硬化」を考慮して新たに提案したRC建物の被災メカニズムは次の通りである.(1)地震動による地盤の液状化が生じる,(2)津波氾濫流の水位上昇時に表層地盤が硬化する(氾濫流が直上にこない対象構造物直下を除く),(3)津波による水平波力(抗力)によって多くの杭が地下の浅い部分でせん断破壊を起こす,(4)第一波かその後続波の押し波により転倒・流出する.
今後さらに詳細に検討すべき課題が残されてはいるものの,初年度の成果は,杭基礎を有するRC建物の巨大津波に対する安全性を評価する際に何に注目するべきかを示してくれる,防災上非常に有用なものであった.例えば,地盤が地震動で液状化する可能性がないか,地盤が津波により硬化・軟化する可能性がないか,作用する津波による水平波力が杭の破壊をもたらす程度にならないか,作用する浮力が建物を引き抜くのに十分な大きさにならないかなどである.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画が無理なく遂行できるものであったためである.

今後の研究の推進方策

引き続き,当初の計画通りに研究を推進する.

次年度使用額が生じた理由

当該年度は,成果発表を行った国内外の学会大会の開催場所が比較的近かったため,当初予算計画に比べて旅費の支出が少なかった.また,当初見込んでいた研究補助も本予算から支出しなくてもよくなった.

次年度使用額の使用計画

解析ソフトを使用するなどして効率よく研究を促進し,口頭発表と学術論文の投稿を積極的に行う中で,翌年度分として請求した助成金と合わせて使用する予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 女川町におけるRC構造物の2011年東北津波による被災メカニズムに関する研究~杭が破断し転倒・流出したRC構造物の例~2014

    • 著者名/発表者名
      奥村与志弘,佐藤祐子,清野純史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 70 ページ: I_1006-I_1010

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2208/kaigan.70.I_1006

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 内陸盛土を利用した津波多重防御に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      奥村与志弘,手代木啓介,清野純史
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: 70 ページ: I_916-I_920

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2208/jscejseee.70.I_916

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 2011年東北津波により杭基礎が破断し転倒・流出したRC構造物の被災メカニズムに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤祐子,奥村与志弘,清野純史
    • 学会等名
      平成26年度土木学会全国大会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪府・豊中市
    • 年月日
      2014-09-11
  • [学会発表] Damage Mechanism in a Pile-supported Reinforced Concrete Building due to the 2011 Tohoku Tsunami in Onagawa2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Okumura, Yuko Sato and Junji Kiyono
    • 学会等名
      EIT-JSCE Joint International Symposium on International Human Resource Development for Disaster-Resilient Countries
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2014-08-25
  • [学会発表] 宮城県女川町におけるRC構造物の2011年東北津波による被災メカニズムに関する検討~杭が破断し転倒・流出したRC構造物の事例~2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤祐子,奥村与志弘,清野純史
    • 学会等名
      平成26年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪府・大東市
    • 年月日
      2014-05-31

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi