大地震時の長周期地震動は、陸域の平野部において観測事例が多く報告されている一方、海底においては、陸上データに対するシミュレーションからこれまで間接的に示唆されているのみであった。本研究では、紀伊半島沖の深海底に設置された多点の地震観測点のデータを解析し、長周期の地震波が海底で大きく増幅し、長時間震動していることを見つけた。さらに、観測データで見られた海底における長周期地震動「海底長周期地震動」の特徴をシミュレーションで再現し、南海トラフ周辺に広がっている軟らかい海洋堆積層の存在が海底長周期地震動の発達に本質的な影響を与えていることを示した。
|