• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

夏季に盆地上で突然の豪雨をもたらす積乱雲の出現に先立つ要因と発達に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750134
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関国立研究開発法人情報通信研究機構 (2016)
山梨大学 (2014-2015)

研究代表者

佐野 哲也  国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所リモートセンシング研究室, 研究員 (90533589)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード積乱雲 / 局地的降雨 / 局地風 / 水蒸気輸送 / 甲府盆地
研究成果の概要

夏季の盆地上の突然の局地的豪雨の形成過程の解明を目的として、夏季に甲府盆地上で出現し局地的降雨をもたらした積乱雲の出現に先立つ盆地内の気象場を解析した。2012年からの3年間に抽出された23事例の解析、およびそれらから選択した事例の詳細な解析から、地上での甲府盆地の外側から盆地内への局地風に伴う水蒸気輸送と上空での甲府盆地周囲の山岳から盆地への水蒸気移流による盆地上空の大気の状態の不安定化、そして地上の甲府盆地への局地風により形成した水平収束に伴う水蒸気の持ち上げと雲の形成が考察された。こうして、水平収束域の上空での積乱雲の出現と、それらの組織化に伴う甲府盆地の局地的降雨の形成が推察された。

自由記述の分野

気象学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi