• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

マルチピンホールを用いる蛍光X線CTの小動物撮像に向けた基礎的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750142
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関群馬大学

研究代表者

砂口 尚輝  群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (60536481)

連携研究者 湯浅 哲也  山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (30240146)
武田 徹  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (10197311)
研究協力者 笹谷 典太  
室塚 誠  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード蛍光X線 / CT / 放射光X線
研究成果の概要

本課題では、マルチピンホールを用いる蛍光X線CT(pFXCT)を開発し、マウス等の小動物撮像に向けた基礎的検討を行うことが目的である。この目的のために、タングステン製のマルチピンホールを開発し、第3世代型の蛍光X線CT撮像方式を実現した。また、Geant4によるシミュレーションや各種ファントムを用いた実験により撮像方式を評価をした。さらに,マウス試料の撮像実験により,小動物撮像に向けた基礎的検討を行った。本研究により、提案するpFXCTはヨウ素造影剤を利用するマウスの脳血流イメージングなどのin vivo計測に利用でき,造影剤にGNPを利用すれば腫瘍の機能イメージングに利用できる可能性がある。

自由記述の分野

医用画像工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi