• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

脳組織標的指向化超分子プロドラッグによる革新的ライソゾーム病治療アプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750155
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

田村 篤志  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (80631150)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードポリロタキサン / シクロデキストリン / コレステロール / ライソゾーム病 / ニーマンピック病C型 / オートファジー
研究成果の概要

本課題ではライソゾーム病の一つであるニーマンピック病C型(NPC病)の治療を目的に、β-シクロデキストリン(β-CD)を含有した細胞内分解性ポリロタキサンを設計し、NPC病モデルマウスに対する治療効果を評価した。細胞内分解性ポリロタキサンは現在臨床試験がすすめられているβ-CD誘導体と比較して約10分の1の低濃度で治療効果を示すことが明らかになった。以上より、ポリロタキサンはβ-CDの輸送担体として有効であることが明らかになった。

自由記述の分野

バイオマテリアル

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi