• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

閉塞性動脈硬化症に対する運動療法が酸化ストレスに及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 26750181
研究機関信州大学

研究代表者

山崎 佐枝子  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 助教 (50623914)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード閉塞性動脈硬化症 / 循環器内科 / 高血圧 / 心臓リハビリテーション / 運動療法 / 福祉
研究実績の概要

閉塞性動脈硬化症患者における、血管内治療および運動療法前後の血液中の酸化ストレスなどを測定し、運動による症状改善のメカニズムや治療効果の評価指標、予後予測因子などを検討した。間欠性跛行を呈し、血管内治療を行った閉塞性動脈硬化症患者25名を対象とした。血管内治療前と3カ月後の酸化ストレスdiacronreactive oxygen metabolite (d-ROM)、ABI、跛行距離を計測した。跛行距離は2.4km/h、12%のトレッドミルでの連続歩行距離とした。治療前後の平均ABI、平均跛行距離、平均d-ROMは治療前0.61、1.09m、472.8U.CARR、治療後、0.91、313.7m、390.2U.CARRであり、有意な改善が得られた。治療前後のd-ROMの減少量は、ABIの増加幅や跛行距離の改善距離とも相関した。血管内治療により運動機能が向上し、患者の酸化ストレスを改善させることを示した。(Impact of endovascular therapy on oxidative stress in patients with peripheral artery disease. Circ J 78(6):1445-1450, 2014)
平成28年度は新たに、跛行を呈する浅大腿動脈領域の閉塞性動脈硬化症患者に血管内治療を行い、積極的運動療法群と通常治療群のステント再狭窄予防の効果を検討する多施設共同研究を開始した。
虚血性心疾患、閉塞性動脈硬化症、開心術後に加え、重症心不全、補助人工心臓術後も心臓リハビリの対象とした。積極的なリハビリとクリニカルパスの作成、多職種カンファレンスを開催した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Utility of a Clinical Pathway for Patients Implanted Ventricular Assist Device2016

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki S
    • 学会等名
      第20回心不全学会学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌)
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-09
  • [学会発表] The multidisciplinary approach for young patient with dilated cardiomyopathy2016

    • 著者名/発表者名
      Higuchi S, Yamasaki S
    • 学会等名
      第20回心不全学会学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌)
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-09
  • [学会発表] Association between 6 minutes walking distance and mortality in patients with coronary artery disease and heart failure: a meta-analysis of cohort studies2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Yamasaki S
    • 学会等名
      European Society of Cardiology
    • 発表場所
      ローマ(イタリア)
    • 年月日
      2016-08-27 – 2016-08-31
    • 国際学会
  • [学会発表] 植え込み型補助人工心臓3例の経験から退院の律速因子を検討する2016

    • 著者名/発表者名
      山崎佐枝子
    • 学会等名
      第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2016-07-16 – 2016-07-17
  • [学会発表] 当院の外来心リハの有効性と安全性を検討する2016

    • 著者名/発表者名
      山崎佐枝子
    • 学会等名
      第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2016-07-16 – 2016-07-17
  • [学会発表] 運動時の心拍数から推定された代謝当量は安静時心拍数の影響を受けるのか?2016

    • 著者名/発表者名
      三澤加代子,山崎佐枝子
    • 学会等名
      第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2016-07-16 – 2016-07-17
  • [学会発表] ベッカー型筋ジストロフィーによる拡張型心筋症に対する植え込み型補助人工心臓術後のリハビリテーション2016

    • 著者名/発表者名
      市村芙美,山崎佐枝子
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-11

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi