• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

温熱刺激によって慢性心不全患者の骨格筋萎縮を予防する新たな試み

研究課題

研究課題/領域番号 26750190
研究機関長崎大学

研究代表者

森本 陽介  長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (40534409)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード筋厚 / サルコペニア / GNRI / β遮断薬 / 温熱刺激
研究実績の概要

近年は高齢心不全患者に対する治療戦略が重要視されているため、65歳以上の安定した慢性心不全患者を対象にサルコペニアに対する影響を調査した。大腿四頭筋の筋厚を本研究の主要アウトカムであるサルコペニアの指標とした。評価項目はAHA/ACC stage、NYHA class、HFpEF (LVEF 50% and more) 、E/e’、NT-proBNP、Readmission (two or more times hospitalization)、SPPB total points、Gait speed、Handgrip force (HF)、Isometric quadriceps force (IQF)、Albumin (Alb)、Total protein (TP)、Geriatric Nutritional Risk Index (GNRI)、Creatinin (Cr)、Glomerular filtration rate (GFR)、Alanine transaminase (ALT)、Aspartate transaminase (AST)、Hemoglobin (Hb)、Sodium、Potassium、Lactate dehydrogenase (LDH)、Blood urea nitrogen (BUN)、内服薬とし、それに影響する因子を重回帰分析にて検討した。その結果、独立して影響する因子はIQF(beta=0.12; P=0.01)、栄養状態の指標であるGNRI (beta=0.24; p<0.01)、そしてβ遮断薬の内服(beta=1.81; P=0.01)であった。特にβ遮断薬の内服がサルコペニアに影響する結果は新規性があり、本研究の介入手段である温熱刺激の影響を検討する際に調整すべき因子であることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

初年度に超音波装置を用いた筋厚の計測技術を習得するのに時間を要したため、依然として全体的に計画が遅延している。しかしながら調査に必要な技術の習得や必要物品はすでに整っており、ランダム化比較試験の計画が倫理委員会で承認されれば本研究の目的である温熱刺激が慢性心不全患者に与える影響について解析ができると考えている。

今後の研究の推進方策

ランダム化比較試験を開始するためのサンプルサイズとパワー計算などを行っており、当院の倫理委員会にて承認を得られた後に温熱刺激によるサルコペニアへの治療効果について検証を開始する予定である。

次年度使用額が生じた理由

必要物品の購入は済んだが、まだ介入研究を開始できていないため、開始後に必要な物品を購入する必要性を考慮したために次年度使用額が生じた。しかしながらその額はわずかであり、当初の使用計画と大きな変更は出ていない。

次年度使用額の使用計画

介入研究開始後に必要な物品の購入が生じた場合(対象者が多く温熱刺激の機器の増加など)に使用する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (10件)

  • [学会発表] 術前フレイルが心臓血管外科術後に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      森本陽介
    • 学会等名
      第11回長崎心臓リハビリテーション研究会
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-11 – 2017-03-11
  • [学会発表] 集中治療分野での呼吸理学療法の新たな可能性、移植医療と呼吸理学療法(シンポジウム)2017

    • 著者名/発表者名
      花田匡利 及川真人 名倉弘樹 森本陽介 矢野雄大 福島卓矢 松本周平 東島潮 関野元裕 神津玲
    • 学会等名
      第44回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌・さっぽろ芸文館・札幌市教育文化会館・札幌プリンスホテル(国際館パミール)(北海道札幌市)
    • 年月日
      2017-03-08 – 2017-03-11
  • [学会発表] 経皮的心肺補助装置導入下での体位管理が有効であった肺血栓塞栓症の一例2017

    • 著者名/発表者名
      福島卓矢 森本陽介 矢野雄大 柴田和也 岡野美和 東島潮 松本周平 関野元裕
    • 学会等名
      第28回長崎県理学療法学術大会in島原
    • 発表場所
      深江ふるさと伝承館・深江公民館(長崎県島原市)
    • 年月日
      2017-02-18 – 2017-02-19
  • [学会発表] 開心術後持続的血液濾過透析中に早期リハビリテーションを行った1症例~介入時の工夫,及び安全性の検討~2016

    • 著者名/発表者名
      矢野雄大、森本陽介、福島卓矢、小柳亮、関野元裕、谷川和好、江石清行、神津玲
    • 学会等名
      第2回日本心臓リハビリテーション学会九州支部地方会
    • 発表場所
      電気ビル共創館・みらいホール(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-29 – 2016-10-29
  • [学会発表] 長崎県における補助人工心臓治療普及のとりくみ2016

    • 著者名/発表者名
      谷川和好 江石清行 松丸一朗 米倉剛 佐藤大輔 小柳亮 前田富美代 森本陽介 矢野雄大 前村浩二
    • 学会等名
      第20回日本心不全学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌・ホテルさっぽろ文芸館(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-09
  • [学会発表] 非虚血性慢性心不全患者のサルコペニアは男性患者においてアルブミン値と関連する2016

    • 著者名/発表者名
      森本陽介 馬場妙子 谷川和好 前村浩二
    • 学会等名
      第20回日本心不全学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌・ホテルさっぽろ文芸館(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-09
  • [学会発表] 急性肺血栓塞栓症術後にICU獲得性筋力低下を合併した1例ー筋エコー図所見を含む身体機能回復の推移ー2016

    • 著者名/発表者名
      森本陽介 及川真人 花田匡利 矢野雄大 俵祐一 名倉弘樹 佐々部陵 井上恒平 関野元裕 江石清行 神津玲
    • 学会等名
      第38回日本呼吸療法医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-16 – 2016-07-17
  • [学会発表] 75歳以上の高齢者の開心術前後の活動量変化についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      谷川和好 江石清行 森本陽介 矢野雄大 俵祐一 西田英雄 新村麻衣 城代都久子
    • 学会等名
      第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-16 – 2016-07-17
  • [学会発表] 拡張型心筋症の心筋生検病理所見からみた病態と運動耐容能について2016

    • 著者名/発表者名
      河野浩章 米倉剛 赤司良平 矢野雄大 森本陽介 前村浩二
    • 学会等名
      第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-16 – 2016-07-17
  • [学会発表] 術後呼吸器合併症が開心術後のリハビリテーション進行に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      田渕優衣 森本陽介 矢野雄大 俵祐一 谷川和好 江石清行 神津玲
    • 学会等名
      第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-16 – 2016-07-17

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi