研究課題/領域番号 |
26750194
|
研究機関 | 県立広島大学 |
研究代表者 |
高宮 尚美 県立広島大学, 保健福祉学部, 助教 (70723469)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 事象関連電位 / サブリミナル / 顔認知 / 文字認知 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、健常成人を対象に視覚的気づきの神経基盤を事象関連電位(ERP)で解明することである。具体的な研究項目は①意識上刺激・意識下(サブリミナル)刺激を用い、気づきによって人の視覚認知処理にどのような変化がおこるのか、②人の視覚認知処理過程に左右の半球差が生じるのか、を検証することの2つである。 本年度は、左右半視野に顔・物体あるいは漢字・スクランブル文字を意識上条件(300ms)で提示した際の右利き健常成人18名のERPを検証した。その結果、刺激種類にかかわらず後頭葉一次視覚野の機能を反映するP100では刺激視野に対して対側の振幅が大きくなることが認められた。一方、後頭側頭葉の紡錘状回の機能を反映するN170では、刺激種類によって異なる傾向が得られた。顔・物体刺激のN170振幅では、顔>物体,左視野刺激>右視野刺激、左視野顔刺激>左視野物体刺激、右視野顔刺激、右視野物体刺激が認められた。対照的に、漢字・スクランブル文字刺激のN170振幅では刺激種類、刺激視野によって有意差は認められなかった。いずれも、刺激対側のN170を抽出して比較した。 なお、上述した実験結果は第9回ICME国際複合医工学会議-CME2015にて口述発表とNeuroscience2015にてポスター発表した。今後は刺激同側N170の検証や顔認知と漢字認知における相関の検証などを実施するとともに、論文執筆を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在までに、実験・計測はおおむね予定人数に達し、順調に進行している。得られたデータに知見を加え、より包括的な考察を行い、成果発表として国際学会での発表を行った。次年度は論文執筆を行う段階にある。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの分析によって、半視野での視覚的文字認知の早期処理では機能的半球間左右差は認められなかった。現在、全視野/半視野で漢字・仮名・スクランブル文字を提示した際のERPについて12名計測しており、文字認知の特異性をさらに検証していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
高密度脳波計のセンサーネットの修繕費を物品費として計上していたが、当該年度での修繕は不要であり、持ち越しとなった。その他の区分については学内研究費での計上等により、現在の持ち越し額へ至った。
|
次年度使用額の使用計画 |
ここまで得られたデータをもとに、論文投稿に関する経費として使用予定である。また、本研究により得られた知見が、より臨床的な疾病や病態に対する神経生理学的バイオマーカーとなりうるか、検証するための予算として使用予定である。
|