• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

歩行中の力学的エネルギー変換効率評価システムの開発と臨床評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750195
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関北海道科学大学

研究代表者

春名 弘一  北海道科学大学, 保健医療学部, 講師 (00712168)

研究協力者 稲垣 潤  
昆 恵介  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード人間医工学 / リハビリテーション / 理学療法
研究成果の概要

身体質量重心の力学的エネルギー変換効率は、歩行中の重力の効率利用の程度を定量的に表す指標である。従来の算出手法では、三次元動作解析装置や床反力計を設置した実験室環境が必要で、臨床現場での評価に障壁になっていた。本研究の目的は、身体質量重心の力学的エネルギー変換効率の評価を臨床現場で可能とするシステムを開発することである。
本システムにはKinect V2センサを採用し、歩行中の身体質量重心の位置を自動的に取得し、力学的エネルギー変換効率をリアルタイムに算出するアプリケーションを開発した。本システムと従来手法とのデータの誤差率は1%未満と低く、臨床場面で運用する上では支障のない範囲であった。

自由記述の分野

人間医工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi