• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

非侵襲脳刺激法による脳卒中患者の運動学習への促進効果とその神経メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 26750208
研究機関京都橘大学

研究代表者

中野 英樹  京都橘大学, 健康科学部, 助教 (60605559)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードリハビリテーション / 脳卒中 / 非侵襲脳刺激法 / 経頭蓋直流電気刺激 / 脳波 / 安静時脳活動 / 運動制御 / 運動学習
研究実績の概要

本研究の目的は,経頭蓋直流電気刺激(transcranial Direct Current Stimulation: tDCS)を用いて運動学習に関連した安静時脳活動を活性化させることが脳卒中患者の運動機能回復を促進させるという仮説について,運動パフォーマンスの変化から明らかにすると同時に,脳波計(Electroencephalogram: EEG)を用いて時間的・空間的な脳活動変化との関係性について検討することである.
本年度は,前年度および前々年度に得られた結果を基に,tDCSを用いて運動学習に関連した安静時脳活動を操作する介入を脳卒中患者に対して行い,運動パフォーマンスの変化ならびに脳活動変化について検討した.対象は脳卒中患者とし,一般的リハビリテーションに加えて,tDCSの介入を実施する手続きを用いた.ベースライン期間ではsham-tDCSを,介入期間ではanodal-tDCSを実施した.その結果,ベースライン期間と比較して,介入期間において運動パフォーマンスの向上を認めた.この結果により,安静時脳活動はその後に獲得される運動技能に関連していること,そして安静時脳活動の活性化は脳卒中患者の運動学パフォーマンスを向上させることが示唆された.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 中高年女性の下肢むくみに対する足趾把持機能向上インソールの介入効果.2017

    • 著者名/発表者名
      村田 伸,安彦鉄平,中野英樹,阪本昌志,松尾 大,川口道生,須合洋次,松井宏彰.
    • 雑誌名

      保健の科学.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of vibratory stimulation-induced kinesthetic illusions on the neural activities of patients with stroke.2016

    • 著者名/発表者名
      Kodama T, Nakano H, Ohsugi H, Murata S.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science.

      巻: 28 ページ: 419-425

    • DOI

      10.1589/jpts.28.419

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 浮き趾と足趾機能ならびに静的・動的バランスとの関係.2016

    • 著者名/発表者名
      村田 伸,安彦鉄平,中野英樹,阪本昌志,松尾 大,川口道生.
    • 雑誌名

      ヘルスプロモーション理学療法研究.

      巻: 6 ページ: 165-169

    • DOI

      10.9759/hppt.6.165

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 足趾把持機能を高めるインソール(靴の中敷き)の開発.2016

    • 著者名/発表者名
      村田 伸,安彦鉄平,中野英樹,阪本昌志,松尾 大,川口道生.
    • 雑誌名

      ヘルスプロモーション理学療法研究.

      巻: 6 ページ: 139-143

    • DOI

      10.9759/hppt.6.139

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 姿勢制御における足部感覚貢献度の向上により 歩行能力改善を示した脳卒中患者の 1 症例.2016

    • 著者名/発表者名
      澳 昂佑,木村大輔,松木明好,井上純爾,服部暁穂,中野英樹,川原 勲.
    • 雑誌名

      理学療法科学.

      巻: 31 ページ: 355-360

    • DOI

      10.1589/rika.31.355

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 適応的運動学習における安静時脳活動は時間・空間的制御に関連する.2017

    • 著者名/発表者名
      山本浩人,中野英樹,石垣智也,森岡 周.
    • 学会等名
      第52回日本理学療法学術大会.
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2017-05-12 – 2017-05-14
  • [学会発表] 足趾把持機能を高めるインソールが健常者の足趾機能ならびに静的・動的バランスに及ぼす効果 ランダム化比較試験.2016

    • 著者名/発表者名
      中野英樹,村田 伸,安彦鉄平,阪本昌志,松尾 大,川口道生,須合洋次, 松井宏彰.
    • 学会等名
      第6回日本ヘルスプロモーション理学療法学会学術集会.
    • 発表場所
      県立広島大学
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-23
  • [学会発表] 視覚運動学習課題における時間的・空間的制御に関連する安静時脳活動の検討ーPower spectrum解析を用いてー.2016

    • 著者名/発表者名
      山本浩人,中野英樹,森岡 周.
    • 学会等名
      第2回身体運動制御学とニューロリハビリテーション研究会.
    • 発表場所
      畿央大学
    • 年月日
      2016-07-30 – 2016-07-30
  • [学会発表] 運動イメージ時の脳波周波数パターンは両側同期性に出現する 脳波周波数パターンセンシングシステムを用いたBCIの創出を目指して.2016

    • 著者名/発表者名
      兒玉隆之,中野英樹,大杉紘徳,村田 伸,高間良介.
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会.
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-05-27 – 2016-05-29
  • [図書] Understanding neural mechanisms of action observation and execution in motor skill learning using electroencephalography. Electroencephalography.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakano H, Kodama T.
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      InTech.
  • [図書] Motor imagery and action observation as effective tools for physical therapy. Neurological Physical Therapy.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakano H, Kodama T.
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      InTech.
  • [図書] Neuroscience-based rehabilitation for stroke patients. Neurological Physical Therapy.2017

    • 著者名/発表者名
      Kodama T, Nakano H
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      InTech.

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi