研究課題/領域番号 |
26750211
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
蜂須賀 明子 産業医科大学, 医学部, 助教 (90646936)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | F波 / 反復F波 / ポリオ後症候群 / 運動ニューロン疾患 / 前角細胞機能 / 波形解析 / 神経筋超音波 / 末梢神経障害 |
研究実績の概要 |
研究課題である「ポリオ罹患者のF波波形解析によるポリオ後症候群危険予測指標作成と臨床応用」は、神経伝導検査の1つであるF波検査において、F波の波形多様性に着目した、簡便かつ非侵襲的な脊髄前角細胞の機能評価を開発し、ポリオ後症候群の危険予測や治療効果判定を行うことを目的とする。
1.ポリオにおけるF波の特徴に関する検討:ポリオ罹患者43名、健常者20名のF波計測により、ポリオ罹患者において、前年度までにF波出現率の低下・反復F波占拠率の増加とMUNEとの相関を英文論文で報告した。当該年度は、更に反復F波の特徴(振幅・潜時等)を検討することで、その起源やポリオ臨床重症度との関連を明らかにし、国内外の学会で発表し、英文論文の投稿準備を開始した。 2.ポリオにおける神経筋の形態的な特徴:ポリオ罹患者24人、健常者15人の神経筋超音波による形態的評価を行った。また、ポリオ罹患者において機能的評価であるF波など神経伝導検査の同時計測や、一部症例で針筋電図を併用した評価を行った。これらは、国内外の学会で発表し、英文論文の投稿準備を開始した。 3.ポリオ後症候群の危険予測指標に関する検討:危険指標作成に際し、1、2に示す通り臨床データ収集が進んでいる。波形解析プログラムについて、前年度取得した国内特許のPCT出願を行った。 4.成果の発信:本年度は5件の国内学会発表、2件の国際学会発表、3件の英文論文の採択掲載、1件の和文論文の掲載、1件の波形解析プログラムに関するPCT出願を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
前年度までに、ポリオ罹患者におけるF波の特徴を初めて明らかにし、波形解析プログラムの開発と国内特許取得をした。当該年度は、ポリオ罹患者のF波について、その起源につながる可能性がある詳細な特徴と疾患重症度との関連を明らかにし、波形解析プログラムについてはPCT出願を行い、前年度の成果を経て発展させることが出来た。また、当初の計画から新たに追加した、ポリオ罹患者における神経筋超音波による形態的検討についても、国内外の学会で発表を行い、英文論文の投稿準備を進めている。研究経過中に、ポリオや末梢神経障害の興味深い症例があり、学会報告や英文論文化を行っている。当初の研究計画以上に、内容は充実したものとなった。 以上より、本研究はおおむね順調に進展していると自己評価する。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに主な臨床データの収集は完了しており、それぞれの英文論文の投稿を進める。また、各臨床研究をもとにしたポリオ後症候群の危険予測指標の作成、臨床応用に向けた準備を進める。 1)ポリオ罹患者の反復F波の起源と臨床重症度との関連について、英文論文化と投稿 2)ポリオ後症候群の危険予測指標に組み込み項目の決定と危険予測指標の作成 3)ポリオ後症候群の危険予測指標について臨床応用の検討
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度の使用予定総額は、申請時の概ね計画通りであった。しかし、初年度内からの繰越および予定していた国際学会について科研費以外の助成があり、国際旅費が当初予算を下回った。総じて、当該年度の繰越が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
計測機器における計測・データ処理、統計解析に必要な消耗品(電極、ペースト、リード、ハードディスク等)、研究協力者との会議に関する旅費・会議費、国内外の学会発表に関する旅費、論文化経費(英文校正・投稿料)に使用する予定である。 次年度の予定使用総額は、繰越のため申請時より多くなるが、当初予定した以上に多岐にわたる臨床データを収集出来たため、特に成果の発信に関する経費(学会発表や論文化)の増大にあてる。
|