• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

相対的または抽象的な表現での運動強度呈示下における力覚変化と運動制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750264
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関信州大学

研究代表者

速水 達也  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (50551123)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードトレーニング科学 / 力覚 / 筋電図
研究成果の概要

本研究では、学校体育やスポーツ活動の指導現場で見受けられる、「50%」、や「全力より少し弱く」といった、相対的(数値使用)あるいは抽象的(数値不使用)な種々の表現方法での運動強度呈示下における、運動実施者の主観と客観の差異を明らかにするとともに、その際の運動制御機構を解明することを目的とした。数値使用/不使用状況下での力覚測定およびその際の筋活動動態を計測した結果、運動強度の段階付けにおいて、上肢運動では、強度が高い場合には数値使用、より低い場合には数値不使用による運動強度呈示下で精度良く目標とする運動強度を実現できる可能性が示唆された。

自由記述の分野

スポーツ科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi