• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

集団スポーツ競技の知覚-運動スキル獲得に貢献するパラメータの抽出

研究課題

研究課題/領域番号 26750272
研究機関名桜大学

研究代表者

石橋 千征  名桜大学, 健康科学部, 准教授 (30609962)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード運動制御 / 知覚 / 運動学習
研究実績の概要

これまで研究代表者は、集団スポーツ競技であるバスケットボールのリバウンド局面において、優れたパフォーマンスを支える要因に関する研究に従事した。熟練者は、視野中心にリバウンド動作を開始する手がかりが含まれるシューターではなく、視野周辺に捉えることが出来る空間に視線を配置することで、素早い行動を可能にしている。そこで熟練者が視線を固定し行為を組織化する、また注意を広げるための注視活動である視支点を活用している際の行動を可視化した。身体が比較的安定している局面では、能動的に視線を様々な視覚探索領域に配置しており、さらに首振り運動をすることで、リバウンド動作を開始する手がかりや状況を把握するための情報を獲得していたことを明らかにした。
これらの知見を用いて、携帯型眼球運動計測器を用い、視覚情報と運動情報のフィードバックによる運動学習効果を検証した。その結果、視覚経験と運動経験の組み合わせ群が良いトレーニング効果を示した。さらに、被験者全員が、基準時間より短縮して反応することが出来るようになった。またトレーニング後の視覚探索活動は、熟練者と類似した視覚探索ストラテジーを獲得することも明らかになった。眼球運動計測器は日常的に使用されるトレーニング機器として有用である。データのフィードバックに関して多少の遅延があるため、機器を改良することで解決できる可能性を示せた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 図書 (1件)

  • [図書] やんばるとバスケットボール:辺土名旋風 やんばるブックレット2017

    • 著者名/発表者名
      石橋千征 他
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      沖縄タイムス社
    • ISBN
      978-4-87127-673-3

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi