研究課題/領域番号 |
26750275
|
研究機関 | 茨城キリスト教大学 |
研究代表者 |
中村 和照 茨城キリスト教大学, 生活科学部, 准教授 (10613292)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 長距離走パフォーマンス / 持久性競技能力 / トレーニング |
研究実績の概要 |
目的:2014年度は,漸増負荷走中の測定項目とフルマラソンの相対速度との関係性,練習量・強度と漸増負荷走中の測定項目およびフルマラソンの相対速度との関係性から,漸増負荷走中の血糖値の動態がフルマラソンのような長時間に及ぶ競技のトレーニング評価指標に成り得るかを検討することを目的とした. 方法:継続的に練習を行なっている市民ランナー(男女各4名)を対象に,フルマラソンレース23週前と1週前に漸増負荷走を行なわせ,最高酸素摂取量(VO2peak),VO2peakの走速度,乳酸性作業閾値の走速度(V-LT),血中乳酸濃度が4 mmol時の走速度(V-OBLA),血中乳酸値の上昇量(⊿Lac),血糖値の上昇量(⊿Glu)を評価した.練習時には心拍計を装着させ,レース1~23週前の練習強度を分析した.練習強度は,23週前の漸増負荷走時の心拍数を基準にLT強度未満,LT~VO2peak強度,VO2peak強度以上に分類した.本研究では,V-LTとV-OBLAに対するフルマラソンの相対速度(%V-LT,%V-OBLA)をパフォーマンスの指標とし,漸増負荷走時の測定項目との関係性について検討し,練習強度と漸増負荷走時の測定項目,レース時の相対速度との関係性についても検討した. 結果:%V-LTは全測定項目で関係性が認められなかったが,%V-OBLAが高い者は⊿Glu(r = 0.70,p = 0.06),⊿Lac(r = 0.67,p = 0.07)が大きくなる傾向があった.また,VO2peak強度以上のトレーニング時間が長くなると⊿Gluが高くなり(r = 0.72,p < 0.05),フルマラソンレースの%V-OBLAが高くなる傾向があった(r = 0.69,p = 0.06). まとめ:⊿Gluは競技時間が長い種目の相対強度を高く保つ能力を反映する指標として活用できる可能性が推察された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2014年度は男性10名を対象に測定を行なう予定であったが,対象レースを11月下旬に開催されるレースに限定したため,被験者の募集期間が短くなり,男性だけで予定の被験者数を確保することが出来なかった.このため,2015年度に予定していた女性の測定を2014年度から開始し,男女各4名の測定を行なった.2014年度に予定していた被験者数が10名であったため,現在は予定よりもやや遅れている状況である.
|
今後の研究の推進方策 |
2015年度は男女各5名程度の測定を行ない,2015年度までに予定していた,漸増負荷走中の血糖値の動態と長距離パフォーマンスとの関係性,漸増負荷走中の血糖値の動態とトレーニング強度との関係性について明らかにし,前述の内容について男女の違いを検討する予定である. 2016年度は,専門的な長距離走のトレーニングを行なっていない男性を高強度トレーニング群と中強度の一定負荷走のトレーニングを行なう群にランダムにわけ,6週間のトレーニング介入を行ない,トレーニング介入前後の漸増負荷走時の血糖値の動態の変化と長距離走のパフォーマンスとの関係性について検討する予定である. 2016年度までの結果から,漸増負荷走中の血糖値の動態が競技現場でトレーニング評価指標として活用できるかについて明らかにする.
|
次年度使用額が生じた理由 |
2014年度は予定の被験者数を確保できなかったため,消耗品費,人件費・謝金で残高が生じた.
|
次年度使用額の使用計画 |
2014年度に予定していた測定を2015年度中に実施する予定である.残高については,2014年度に予定していた測定を実施する際に使用する.
|