• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

老化による異常ミトコンドリア処理機構の破綻における脳由来神経栄養因子の役割の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750331
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関北海道大学

研究代表者

高田 真吾  北海道大学, 医学研究科, 博士研究員 (60722329)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードミトコンドリア / 骨格筋 / マイオカイン / 心不全 / 老化・加齢 / マイトファジー / 脳由来神経栄養因子 / ミトコンドリアダイナミクス
研究成果の概要

脳由来神経栄養因子(BDNF)はTrkB受容体を介して、神経の成長・分化、シナプスの可塑性に関与する。近年、BDNFは脳ミトコンドリア機能の増加、また、PGC-1αを介してニューロン樹状突起棘のミトコンドリア生合成を増加することが報告された。さらに、骨格筋培養細胞において、AMPKのリン酸化を介して、脂肪酸酸化を亢進する。我々も、加齢における運動能力低下および骨格筋異常におけるBDNF-TrkBシグナルの活性化が骨格筋ミトコンドリア機能・量および脂肪酸酸化を制御し、運動能力を増加させることを明らかにした。また、ヒト血中BDNFが加齢により低下することを明らかにした。

自由記述の分野

健康医科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi