研究課題/領域番号 |
26750344
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 兵庫医療大学 |
研究代表者 |
永井 宏達 兵庫医療大学, リハビリテーション学部, 講師 (00633348)
|
研究協力者 |
小栢 進也 大阪府立大学, 大学院総合リハビリテーション学研究科, 助教 (90611426)
坪山 直生 京都大学, 大学院医学研究科, 教授 (90261221)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 同時収縮 / 外乱 / 高齢者 / 姿勢 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、外乱応答に着目し、順動力学シミュレーションモデルを用いて、同時収縮の役割を明らかにすることである。 方法は実際に外乱刺激の動作を高齢者において測定し、そのデータを元にシミュレーションモデルを作成した。作成されたモデルを用いて姿勢反応を分析した。 結果、外乱刺激前に同時収縮を増大させると、外乱後の動揺速度が減少した。よって、同時収縮の増大は、外乱に対する有効な姿勢戦略と思われる。
|
自由記述の分野 |
運動制御
|