• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高齢者の歩行および自転車移動を規定する地理的要因の横断的・縦断的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750348
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関山口県立大学 (2016)
公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所 (2014-2015)

研究代表者

角田 憲治  山口県立大学, 社会福祉学部, 講師 (90718909)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード身体活動 / 運動 / 地理 / 環境 / 移動 / 徒歩 / 交通 / 介護予防
研究成果の概要

性年代間で選択距離に若干の差はあったが、高齢者が歩いて行こうと思う距離は1 km以内、自転車では2 km以内であることがわかった。
首都圏高齢者を対象とした縦断研究では、歩行移動は自宅周辺の鉄道路線数、文化施設数が多くなるほど、促進されやすいことがわかったが、中山間地域における横断研究ではこのような関連性はみられなかった。自転車については、中山間地域と首都圏の両高齢者で、高い人口密度と小さい傾斜角度が積極的な利用と関連した。また、中山間地域では、近隣に利用可能な駅がない者において自転車利用が多かった。
縦断研究が乏しい当該分野において3年間の縦断研究を実施できたことは重要な成果であるといえる。

自由記述の分野

応用健康科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi