• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

幼児の身体活動量と保育者および家族の身体活動量との関係

研究課題

研究課題/領域番号 26750354
研究機関相愛大学

研究代表者

石沢 順子  相愛大学, 人間発達学部, 准教授 (40310445)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード身体活動量 / 幼児 / 保育者 / 保護者
研究実績の概要

本研究では、幼児の身体活動量に何らかの影響を与える可能性がある保育者や保護者、友人等の活動量や意識、行動などを調査し、その結果をもとに、幼児の身体活動量を増やすための家庭および保育現場での取り組みについて提案することを目的としている。
平成27年度は、幼児と保育者の活動量測定および幼児と家族の活動量測定の予備調査を実施した。
1.幼児と保育者の活動量測定:幼稚園と保育所において幼児と担任保育者の身体活動量(歩数と強度別活動時間)を測定した。保育中(9時~16時)の中・高強度活動時間の平均値とみると、クラスによって保育者の活動水準は異なっていたが、幼児の活動水準には有意な差はみられなかった。保育者と子どもの活動強度について、一日の継時的変化をみてみると、どのクラスでも保育者と幼児の活動水準の変動がおおよそ一致している時間帯と異なる時間帯が混在しており、場面によっても異なる傾向を示すことが示唆された。
昨年度と今年度のデータがある幼児の身体活動量の経年変化をみたところ、平日の中・高強度活動時間のうち、走・歩行など移動を伴うやや強度の高い活動をする時間が増える傾向がみられた。また、年少-年長間の平日の身体活動量に有意な相関があり、活動傾向(活動量の多寡)は年少から年長の経年変化が少ないことが示唆された。
2.幼児と家族の活動量測定:就学前の幼児と両親および兄弟児を対象に活動量の予備調査を実施し、測定時の配慮事項や記録用紙の様式、質問紙調査の内容について課題点を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は①幼児と保育者の活動量測定と②幼児と家族の身体活動量の予備調査を実施した。①では昨年度と同じ幼稚園で測定ができたため、活動量の経年変化についても検討した。また、保育所では活動量調査に加え、活動の様子も一部撮影することができた。②では3歳~6歳までの幼児とその家族を対象に予備調査を実施し、本調査に向けた課題点を検討した。

今後の研究の推進方策

平成26年度、27年度に引き続き、幼児と保育者の活動量調査を実施する。これまでの測定結果から、活動場面によって両者の関係が異なることが予想されるため、活動内容や保育者の関わり、友人との関わりなどにも視点を広げて分析を行う。
幼児と家族の活動量については、予備調査での改善点を踏まえて本調査を実施する。特に、幼児と家族が一緒に活動することが予想される降園後や休日の活動を中心に検討する。
これらの検討結果をもとに、幼児の活動量を増やすために保育現場や家庭で実施可能な取り組みについて提案する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 3軸加速度計を用いた幼児の自由遊び中の活動水準評価2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木玲子,石沢順子
    • 雑誌名

      慶応義塾大学体育研究所紀要

      巻: 55 ページ: 7-15

    • 査読あり
  • [学会発表] Relationship between the objective and subjective evaluation of children’s physical activity level by their parents and nursery school teachers2016

    • 著者名/発表者名
      Ishizawa, J., Sasaki, R., Yoshitake, Y.
    • 学会等名
      21th annual Congress of the EUROPIAN COLLEGE of SPORT SCIENCE
    • 発表場所
      Austria Center Vienna
    • 年月日
      2016-07-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between fundamental movement skill competence and behavioral movement patterns during free play in preschool children2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, R., Ishizawa, J.
    • 学会等名
      21th annual Congress of the EUROPIAN COLLEGE of SPORT SCIENCE
    • 発表場所
      Austria Center Vienna
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 幼児の日常身体活動量の経年変化2016

    • 著者名/発表者名
      石沢順子,佐々木玲子,松嵜洋子,吉武裕
    • 学会等名
      日本発育発達学会第14回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-03-05
  • [学会発表] 幼児と保育者の日常身体活動量の関係2015

    • 著者名/発表者名
      石沢順子,佐々木玲子,吉武裕
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館
    • 年月日
      2015-09-19
  • [学会発表] 幼児の運動能力と自由遊び中の出現動作との関係2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木玲子,石沢順子
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2015-08-27
  • [学会発表] BEHAVIORAL DIFFERENCES IN PRESCHOOL CHILDREN WITH VARYING LEVELS OF MOVEMENT ABILITY DURING FREE PLAY2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, R., Ishizawa, J.
    • 学会等名
      20th annual Congress of the EUROPIAN COLLEGE of SPORT SCIENCE
    • 発表場所
      MALMO会議場
    • 年月日
      2015-06-24
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi