• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

抗炎症化合物SMTP-7の脂肪肝改善作用におけるsEHとERストレスの寄与の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26750362
研究機関東京農工大学

研究代表者

鈴木 絵里子  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (00468513)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード脂質代謝 / エネルギー代謝
研究実績の概要

我々はこれまでにSMTP-7が可溶性エポキシドハイドロラーゼ(sEH)阻害を介して、抗炎症作用を示すこと、また種々の動物モデルにおける優れた抗炎症活性はこのメカニズムに起因することを明らかにした。しかし、エネルギー代謝亢進や脂質代謝改善作用との関連性については未解明であった。そこで、今年度は、野生型およびsEHKOマウスにSMTP-7の断続的かつ長期的投与を行い、体温・その他代謝関連パラメーターの変動解析を行い、さらに肝臓RNAを用いて投与後に発現上昇する遺伝子をDNAマイクロアレイを用いて網羅的に解析した。
その結果、SMTP-7投与後に有意な体温上昇が認められ、また肝臓中遊離脂肪酸、トリグリセリドも野生型マウスにおいて有意に減少していた。摂餌量、体重、臓器重量には変動は認められなった。マイクロアレイの結果、脂質代謝および炎症に関わる遺伝子であるLnc2, Saa, Defb25を含む複数の遺伝子にSMTP-7の投与による大幅な発現上昇が認められた。それら遺伝子の大幅な発現上昇は野生型マウスにおいてのみ認められ、sEH KOマウスに置いては認められなかった。また、同様に野生型マウスへのSMTP-7の単回投与により遺伝子変動をqPCRにより確認したところ、再現性が得られたことから、SMTP-7は短期的および長期的・断続的な投与により、上記の遺伝子発現を正に調節していることが示唆された。尚、上記の遺伝子発現変動が、炎症惹起によるものではないことを確認するべく、マウスへのSMTP-7単回投与後の肝臓由来RNAを用いたqPCRによりTNF-alpha, IL-1beta, IL-6, MCP-1, MMP-9の発現変動を解析したところ、いずれも投与前後で変動が認められなったことから、アレイで得られた遺伝子発現変動は炎症の影響によるものではないことが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

マイクロアレイの結果、期待していた通り、SMTP-7の投与後に脂質代謝関連の遺伝子変動が認められ、尚且つ炎症の影響による変動ではないことも確認できた。また、これら遺伝子の上流の転写調節について現在実験を行っていることから、当初の計画以上に研究が進行していると言える。

今後の研究の推進方策

進捗状況にも記載の通り、現在は大幅な上昇が認められた遺伝子について、その上流の転写調節機構について解明していく予定である。具体的には、Lcn2についてまず取り上げ、promoter配列にbiotin修飾したDNAを合成し、肝臓RNAおよびstreptavidinビーズを用いてpull downアッセイを行い、SDS-PAGEに供した後にPMF解析を行い、当該遺伝子の転写調節に関与する転写因子を特定する。これを、野生型マウスおよびsEH KOマウスの肝臓RNAで比較することで、sEHの関与についても解明してく所存である。

次年度使用額が生じた理由

来年度は、マウスを用いた動物実験による検証が多くなると思われ、飼育・維持と動物実験に関わる費用を考慮した。

次年度使用額の使用計画

マウスを用いた動物実験による検証を行う。特に、炎症性パラメーターの増減に関して、綿密に検証を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Isoprene Side-chain of SMTP is Essential for Soluble Epoxide Hydrolase Inhibition and Cellular Localization2016

    • 著者名/発表者名
      Otake S, Ogawa N, Kitano Y, Hasumi K, Suzuki E
    • 雑誌名

      Natural Product Communications

      巻: 11 ページ: 223-228

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Down-regulation of NF kappa B activation is an effective therapeutic modality in acquired platinum-resistant bladder cancer.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Kikuchi E, Tanaka N, Kosaka T, Suzuki E, Mizuno R, Shinojima T, Miyajima A, Umezawa K, Mototsugu Oya
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 15 ページ: 324-335

    • DOI

      10.1186/s12885-015-1315-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of intake of sesame oil (Kadoya Pure Sesame Oil) on the level of serum cholesterol in volunteers with slightly higher serum cholesterol—A randomized, double-blind, parallel-group, placebo-controlled study.2015

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Hasuike-Seo M, Kondo S, Sato N, Suzuki E, Hasumi K
    • 雑誌名

      Jpn Pharmacol Ther.

      巻: 43 ページ: 687-696

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure-activity relationships of the plasminogen modulator SMTP with respect to the inhibition of soluble epoxide hydrolase.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N, Suzuki E, Tsujihara K, Nishimura Y, Hasumi K
    • 雑誌名

      J Antibiot.

      巻: 68 ページ: 685-690

    • DOI

      10.1074/jbc.M114.588087

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Orally Administered Pyrroloquinoline Quinone Disodium Salt on Dry Skin Conditions in Mice and Healthy Female Subjects.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakano M, Kamimura A, Watanabe F, Kamiya T, Watanabe D, Yamamoto E, Fukagawa M, Hasumi K, Suzuki E.
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 61 ページ: 241-246

    • DOI

      10.3177/jnsv.61.241.

    • 査読あり
  • [学会発表] サル心原性脳梗塞モデルにおける抗炎症性血栓溶解薬SMTP-7およびt-PAの作用機序の相違2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木絵里子、国清雄大、松本直欣 、澤田裕伸、西村直子、長谷川啓子、蓮見惠司
    • 学会等名
      日本血栓止血学会
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-18
  • [学会発表] SMTP-7, a profibrinolytic and anti-inflammatory small molecule, in the treatment of embolic stroke in comparison to t-PA2015

    • 著者名/発表者名
      Eriko SUZUKI, Yudai KUNIKIYO, Naoki MATSUMOTO, Hironobu SAWADA, Naoko NISHIMURA, Keiko HASEGAWA, Keiji HASUMI
    • 学会等名
      International Conference on Neurology and Epidemiology (ICNE)
    • 発表場所
      Gold coast, Australia
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the therapeutic effect of novel stroke drug SMTP-7 on embolic stroke in monkeys2015

    • 著者名/発表者名
      Eriko SUZUKI, Yudai KUNIKIYO, Naoki MATSUMOTO, Hironobu SAWADA, Naoko NISHIMURA, Keiko HASEGAWA, Keiji HASUMI
    • 学会等名
      International society of thrombosis and heamostasis
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Soluble epoxide hydrolase as an anti-inflammatory target of the thrombolytic stroke drug SMTP2015

    • 著者名/発表者名
      Eriko SUZUKI
    • 学会等名
      Japan society of thromobosis and haemostasis
    • 発表場所
      Kofu, Japan
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi