• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

階層的運動学習システムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750387
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究機関独立行政法人情報通信研究機構

研究代表者

池上 剛  独立行政法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 研究員 (20588660)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
キーワード階層学習 / 運動計画
研究成果の概要

運動学習過程は,運動計画と運動実行の2つの学習過程に依存する.両者の関係を調べるためには,運動実行だけでなく,運動計画の学習プロセスを賦活させる必要がある.運動計画の目標指向性を考慮し,終点で大きなターゲットエラー(失敗)が生じる力場を新たに開発し,ターゲットエラー存在下のリーチング運動軌道の変化を調べた.実験の結果,失敗が生じた後は,ターゲットエラーを減らすように運動軌道が素早く変化した.さらに,その力場の脱学習後には,学習前のベースライン(直線)軌道とは異なる軌道に収束した.この結果は,運動実行の学習過程の階層的上位にkinematicな運動計画の学習過程が存在することを示唆する.

自由記述の分野

運動学習

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2016-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi