• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

インドネシア村落における建築木材の使い回しにみる長期型自然資源利用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26760005
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関京都大学

研究代表者

鈴木 遥  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 研究員 (40624234)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード東南アジア / インドネシア / 地域研究 / 自然資源利用 / 熱帯材
研究成果の概要

研究目的は、インドネシアの村落において、建築木材が世代を超えて使い回される仕組みを社会経済的、木質科学的視点から分析し、長期型自然資源利用の仕組みを成立させる要件を明らかにすることであった。研究の結果、対象村落での木造住居の建て替えは、婚姻や親世代の死去などで世帯主が変更した際に主に行われ、建て替え時に約半量の建材が新居や隣人の住居の建材として再利用されていた。村落間の比較から、自然資源の質やサイズ、自然資源利用の技術、土地の個人所有の普及、引っ越し頻度、親族関係、婚姻と死去、生計などが、長期型自然資源利用が成立する要因と示唆された。

自由記述の分野

地域研究

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi