• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ギリシア自然哲学の展開とペリパトス派的受容

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26770003
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関秀明大学 (2016)
東京大学 (2014-2015)

研究代表者

松浦 和也  秀明大学, 学校教師学部, 講師 (30633466)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアリストテレス / 哲学 / 科学史 / 自然哲学
研究成果の概要

本研究は、ソクラテス以前の自然哲学をアリストテレスらペリパトス派が受容した際の傾向性を、『生成消滅論』をはじめとしたテキストに現れるアナクサゴラスやエンペドクレスらの言及を手掛かりにして明らかにするものである。本研究の結果明らかになったことは、第一にアリストテレスは先行見解も観察事実も同じ「パイノメナ」の語によって支持するものの両者の扱いには差異があること、第二に残念なことにペリパトス派は先行する自然哲学的諸見解を整合的に解釈しようとする傾向は薄いということである。

自由記述の分野

ギリシア哲学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi