• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

経験的・非経験的アプローチを総合した民間心理学の社会的機能の分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26770006
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関京都大学

研究代表者

笠木 雅史  京都大学, 文学研究科, 研究員 (60713576)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード民間心理学 / 意図的行為 / 知識 / 信頼 / Knobe効果 / 副作用効果 / 概念の社会機能分析
研究成果の概要

本研究の目的は、民間心理学研究における伝統的な非経験的方法と最近の経験的方法を総合しつつ、民間心理学の機能を分析することである。特に、この方法論的見地から、従来の民間心理学研究で常に想定されてきた、「民間心理学の機能は行動の予測と説明である」という考えを否定し、「民間心理学には規範的機能も含まれる」という考えの検証を行った。その結果、「意図的に行為する」、「知っている」については、規範的機能を持つと見なすための実証的証拠がえられた。また、一部の機能は英語圏の先行研究とは異なる日本語固有の特長が見られた。

自由記述の分野

人文学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi