• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

植民地インドにおける商業カーストの邸宅建築に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26770054
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

豊山 亜希  国立民族学博物館, 現代インド地域研究研究拠点, 拠点研究員 (40511671)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードインド / 商家建築 / 植民地美術 / マールワーリー / 公衆衛生 / 日印貿易 / タイル
研究実績の概要

前年度(平成26年度)に実施したカルカッタの商家建築に関する予備調査を踏まえて、これらの建築が一般開放される10月下旬の大祭の機会に実地調査を行い、建物内部の構造や装飾形式に関する詳細な記録を作成した。また、カルカッタの商家建築と都市発展の流れを包括的に把握するために、8月下旬から9月上旬までイギリスにおいて植民地政府が作成した都市計画に関する文書群を調査した。さらに、植民地インドの商家と都市の関係をより広くアジアのイギリス植民地との比較を通して相対的に理解することをめざし、平成28年3月にはシンガポールにおいて植民地政府の都市計画関係文書を調査するとともに、現存するインド系商業集団の建造物群の実地調査を実施した。
また平成26年度までの調査研究成果は、オーストラリアのアデレードで7月に開催されたThe 9th International Convention of Asia Scholar (ICAS9)、京都で8月に開催されたThe 17th World Economic History Congress、大阪で10月に開催されたInternational Workshop "Representing Marwaris in 1920s-30s India"、東京で12月に開催されたThe 4th International Congress of Bengal Studiesという4つの国際学会、そして9月に東京で開催された日本南アジア学会全国大会において発表した。また8月には、国立民族学博物館友の会講演会において研究内容を一般に紹介した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度末にたてた平成27年度の研究計画案のうち、南インドの商家建築に関するフィールドワークは、調査を予定していた平成28年1月から2月にかけての洪水被害のため、実施することができなかった。しかしそれを除けば、祭礼の機会に調査時期を設定して行ったカルカッタ実地調査、シンガポールにおけるフィールドワークともに研究計画を順調に実行することができ、充実した調査成果を得ることができた。

今後の研究の推進方策

平成28年度は研究課題実施の最終年度となるため、平成27年度に実施できなかった南インドの商家建築のフィールドワークを12月から1月頃に実施し、過去2年間で実施してきたカルカッタの事例との比較研究、さらにはイギリス植民地のアジア域内ネットワークの文化変容という視点へと課題を継承していくことを目指す。具体的には上述した実地調査に加えて、8月から9月にかけてイギリスにおいて文献調査を実施し、また10月にはアメリカで開催される国際学会Annual Conference on South Asiaにおいて研究成果を発表する予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初計画していた南インドへのフィールドワークを、現地の洪水被害発生により中止したため、計上していた旅費が一部未使用となった。

次年度使用額の使用計画

前年度の中止したフィールドワークを実施するため、旅費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] インドの近代化遺産とビジネス・コミュニティ2016

    • 著者名/発表者名
      豊山亜希
    • 雑誌名

      現代インド・フォーラム

      巻: 28 ページ: 3-9

    • DOI

      http://www.japan-india.com/pdf/forum/64-1.pdf

  • [雑誌論文] インドのマジョリカ熱:イギリス統治下のインドにおける日本製タイルの消費について2015

    • 著者名/発表者名
      豊山亜希
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 32 ページ: 83-88

    • DOI

      http://ci.nii.ac.jp/naid/40020709312

    • 査読あり
  • [学会発表] Modernity, Hybridity, and New Identities: Architectural Representations of the 'Black Town' in Late Colonial Calcutta2015

    • 著者名/発表者名
      Aki Toyoyama
    • 学会等名
      The 4th International Congress of Bengal Studies
    • 発表場所
      Tokyo University of Foreign Languages
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際学会
  • [学会発表] The Tiling of Indian Modernity: Japanese Majolica Tiles in Marwari Architecture2015

    • 著者名/発表者名
      Aki Toyoyama
    • 学会等名
      International Workshop "Representing Marwaris in 1920s-30s India"
    • 発表場所
      Otemon Gakuin Osaka-Umeda Satellite
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際学会
  • [学会発表] マールワーリーの近代的アイデンティティとしての日本製マジョリカタイル2015

    • 著者名/発表者名
      豊山亜希
    • 学会等名
      日本南アジア学会第28回全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-09-27
  • [学会発表] Japanese Majolica Tiles in Inter-war India: Modernization, Sanitization, and Beautification of the National Landscape2015

    • 著者名/発表者名
      Aki Toyoyama
    • 学会等名
      The 17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2015-08-03 – 2015-08-07
    • 国際学会
  • [学会発表] インドを彩る日本のタイル:インド近代化遺産のもうひとつの物語2015

    • 著者名/発表者名
      豊山亜希
    • 学会等名
      第445回国立民族学博物館友の会講演会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2015-08-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese Majolica Tiles and National Aestheticism in Late Colonial Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Aki Toyoyama
    • 学会等名
      The 9th International Convention of Asian Scholars
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi