研究課題/領域番号 |
26770064
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
亀田 真澄 東京大学, 人文社会系研究科, 助教 (70726679)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ロシア文化史 |
研究実績の概要 |
第二次大戦の終結とともに訪れた国際テレビネットワークは、冷戦期の心理戦を勝ち抜くための重要なファクターとなっていくが、1960年代以降は米ソによる宇宙競争が、テレビ・プロパガンダの発展に深くかかわることとなった。 本研究課題では、ソ連における有人宇宙飛行とテレビ・プロパガンダの関係を探るものであり、初年度の2014年度は、「ソヴィエト・コスモヴィジョン」と呼ばれたヴォストーク宇宙船からのテレビ中継プログラムに着目した。 ソ連宇宙飛行のテレビプロパガンダに関して、宇宙船からのテレビ中継がいかに可能となり、それが有人宇宙飛行という出来事をどのように娯楽的イベントとして演出したかを考察するものであるが、初年度である2014年度には当時の新聞・雑誌記事や先行文献の調査が中心となったが、ペテルブルクの国立テレビ研究所副所長A.ツィリーツィン氏との緊密な連携を確立し、いまだに非公開の資料が多いなかで、現地でのアーカイヴ調査を円滑に進めるため体制を整えることができた。 また、共産圏文化研究という枠組みから、ユーゴスラヴィアも視野に入れ、その国家宣伝について、写真・グラフ雑誌などを中心として分析し、それがソ連のプロパガンダをどのように応用するものであったか、という点についても研究を行った。 2015年度には、ペテルブルクの国立テレビ研究所でのアーカイヴ調査に加え、研究成果を発表していくために、国際学会でのパネル報告を予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していたアーカイヴ調査は、依頼した資料がすべて非公開であったために実現しなかった。しかし先行研究、当時の記事を通した調査、ペテルブルクの国立テレビ研究所でのインタビュー調査によって、宇宙テレビのプロパガンダを担っていた人々をめぐる状況が明らかになり、来年度からの研究基盤を整えることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
ソ連における有人宇宙飛行のプロパガンダについて調査するなかで、これはフルシチョフ政権下の「政治の娯楽化」というさらに大きなテーマと密接に結びついていることに気づいた。これは主にテレビを通じてなされた、国内外に向けたプロパガンダであったが、このテーマに関するまとまった研究成果はまだ世界的にも出されていないため、本研究を進めるうえで重要な研究課題として取り組んでいきたい。
|