1600点以上に及んだ美里町恵照寺蔵の古文書・和漢籍については、これまで行ってきた手書きで採録したカードの入力を継続した。入力過程で生じた問題点を解消しながら、書誌は最低限必要な情報に絞り、カード入力を進めた。次に、文書と典籍が通番で採録されているため、その分別を行った。以上の作業を進め、和漢籍の簡易目録を完成した。 なお、文書には恵照寺関連の証文や書簡類が見られたが、書籍購入に係るものは見つけることができず、現時点で書籍伝存の背景を窺うことはできなかった。また、典籍については、予想できることではあるが、多くは仏教系、とりわけ宗門の浄土真宗に係る内容の本であることが判明した。 ついで、当初1000冊程度と見込んでいたものの、最終的に1200冊弱に及んだ菊池市蔵和漢籍については、生涯学習センター設立に伴い、中央公民館旧図書室からの移管・保管体制を指導し、新センター古文書室に無事移管することができ、現在出納体制の整備を指導中である。当該和漢籍については、既に簡易目録である『菊池市中央公民館蔵和漢籍目録 第一稿』(平成27年3月刊)を発表し、その全体像を浮き彫りにしていたが、今回は版本の刊記、写本の奥書、蔵書印や識語に至るまで採録した『菊池市生涯学習センター蔵和漢籍分類目録』を年度末に刊行した。また、「近世・近代における菊池の文教―地域調査、古典籍調査の成果を通して―」(菊池市生涯学習センター、2018年1月18日)と題した一般講演を行い、研究成果を地域へ還元した。
|