• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

熊本藩領の河川流域における書物の伝播と知的生活

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26770082
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本文学
研究機関熊本県立大学

研究代表者

大島 明秀  熊本県立大学, 文学部, 准教授 (50508786)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード和本 / 漢籍 / 書誌 / 蔵書印 / 肥後 / 熊本
研究成果の概要

本研究では、熊本県に流れる二つの河川流域に伝存する和漢籍コレクションを分析対象とした。
最終的に258点(1176冊)に及んだ菊池市蔵和漢籍については、版本の刊記、写本の奥書、蔵書印や識語に至るまで採録した『菊池市生涯学習センター蔵和漢籍分類目録』を刊行し、漢籍や歴史、文学関係の書物が多く伝存していることを明らかにした。
1600点以上に及んだ美里町恵照寺蔵の古文書・和漢籍については、手書きで書誌を採録し、文書と典籍を弁別しながら、その入力作業を進め、簡易目録を完成した。結果、予想通り、仏教系(浄土真宗)関連の書物が多いことが判明した。

自由記述の分野

日本近世史

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi