研究課題/領域番号 |
26770095
|
研究機関 | 九州産業大学 |
研究代表者 |
天野 聡一 九州産業大学, 国際文化学部, 講師 (50596418)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 懐徳堂 / 和学 / 国学 / 五井蘭洲 / 和文小説 / 近世朝廷 / 桜町天皇 / 光格天皇 |
研究実績の概要 |
「五井蘭洲の和学とその受容」について、初年度にあたる平成26年度は、4年間の研究の基礎作業を行い、2年目以降の基盤を作ることに専念した。その作業は、関連資料の収集と入手済みの資料に基づいた基礎的分析である。 その結果、蘭洲の門弟である加藤景範が著した和文小説『いつのよがたり』の思想性については、かなりの程度明らかになった。景範は、蘭洲の和学を最もよく受け継いだ人物として知られるが、『いつのよがたり』については、従来「擬古物語」と説明されるのみで、その内容が分析されることはなかった。本年度は、『いつのよがたり』に表れた天皇観と、懐徳堂の思想との関連について集中的に分析した。その方法は、①『いつのよがたり』の諸本を収集して本文を定め、②『いつのよがたり』に描かれた天皇観を抽出し、③懐徳堂の天皇観を諸書から抽出して『いつのよがたり』のそれと比較し、④近世朝廷研究の業績を網羅的に参照して当時の天皇・朝廷の状況をも鑑み、⑤蘭洲の和学との関連を探る、というものである。 以上の研究は膨大な一次資料・二次資料を入手し、網羅的に目を通す必要があるため、大変時間がかかったが、おおむね予定通りのスケジュールで①から⑤までの過程を進み、さらに論文としてまとめることが出来た。特に④の研究は報告者にとっては新たな試みではあったが、その作業を通して、宝暦期における高辻家などの公家と懐徳堂との関係という新たな視点を得ることが出来た。 以上の通り、研究課題について、その問題の一端を明らかにし、来年度以降の道筋をつけることが出来た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
資料の収集、分析、および論文化については予定通りの進捗状況である。 「研究実績の概要」にも記した通り、本年度の核となる『いつのよがたり』の研究は、当初、資料の収集の段階で想定以上に時間がかかったが、分析・論文化を集中的に(ただし慎重に)行った結果、年度内に一定の業績を残すことが出来た。 また、研究会や学会において、他の研究者と様々な意見交換をすることが出来たことは、予想以上の収穫であった。 以上の理由から、全体として、おおむね順調に進展しているとみなすことができる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、蘭洲の和学をより総体的にとらえるべく、蘭洲の著作を多く所蔵する大阪府立中之島図書館や大阪大学付属図書館懐徳堂文庫を重点的に調査してゆく。 特に、中之島図書館所蔵の蘭洲著作については、自筆資料の可能性をも含めて、書誌学的な見地から詳細に検討してゆく必要があろう(寺門日出男氏「大阪府立中之島図書館蔵蘭洲遺稿について」、『懐徳堂研究』6、2015.2)。 なお、研究の過程で得られた有益なインターネット上の情報は、随時ホームページにて公開してゆく(日本文学 Internet Guide)。
|
次年度使用額が生じた理由 |
私事ではあるが、平成26年9月に子どもが生まれたため、予定していた出張調査を延期した。そのため、旅費、および出張先での文献複写費を予定通り消費できなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
繰り越し金額については、研究の進捗状況に鑑みて適切に使用してゆく。
|