• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

後期モダニズム文学・文化における越境性ならびに集団性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26770107
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関青山学院大学 (2016-2017)
津田塾大学 (2014-2015)

研究代表者

秦 邦生  青山学院大学, 文学部, 准教授 (00459306)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード後期モダニズム / 後期帝国主義 / ユートピア/ディストピア / アダプテーション / 小説 / 映画 / 福祉国家 / 冷戦
研究成果の概要

この研究課題では、従来の文学史・文化史の修正を目指して、1930年代から50年代のイギリス文学・文化を「後期モダニズム」ならびに「後期帝国主義」の観点から研究した。その具体的な研究対象は、ジョージ・オーウェルのディストピア小説、ディケンズ小説翻案、スパイ小説と映画など、多岐にわたった。この研究課題はこれらの文学・映画テクストを、(1)戦後福祉国家体制の成立、ならびに(2)第二次世界大戦から冷戦へと至る、イギリスをとりまく国際関係の変容、という文脈に置くことで、それらが現実との葛藤のなかで形成されるプロセス、ならびに、社会批判やユートピア的な可能性がそれらの作品に記録される過程を浮き彫りにした。

自由記述の分野

英文学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi