• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

グリム兄弟編『メルヘン自注』全3版の基礎的研究――協同の実態について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26770121
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関京都府立大学

研究代表者

横道 誠  京都府立大学, 文学部, 講師 (60516144)

研究協力者 河野 眞  
金城 朱美  
植 朗子  
出口 菜摘  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード独文学 / 伝承研究 / 比較文学 / 学問史 / 思想史 / 文化研究
研究成果の概要

グリム兄弟(ヤーコプ・グリム、ヴィルヘルム・グリム)は学際的かつ国際的に活躍した文献学者であった。しかし、彼らの仕事がどのような協同によって進められたのかについての研究は多くない。本研究は、『グリム童話』の注釈(『メルヘン自注』と呼称)とその他の書物(兄弟の共著、それぞれの単著)を比較対象し、この問題に取り組んだ。これをつうじて、兄弟がそれぞれ好んでいた先行するメルヘン執筆者、彼らの法律への知識の違い、翻訳に対する価値観の違い、第三者からの彼らへの評価などが浮き彫りにされた。

自由記述の分野

人文学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi