研究課題/領域番号 |
26770125
|
研究機関 | 国立民族学博物館 |
研究代表者 |
岡本 尚子 国立民族学博物館, 研究戦略センター, 外来研究員 (90600817)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | フランス文学 / 仏語圏中東地域文化研究 / フランス文化 |
研究実績の概要 |
1.多分野に及ぶマルドリュスの活動の意義を分析するために、以下の作業を行った。 (1)マルドリュスと交流があった作家・文化人の著作及びマルドリュスが関与した作品(挿絵、音楽、映画等)について資料の収集、調査を行い、データを作成した。・文学:マラルメ、ジッド、ヴァレリーなど。マルドリュスが折に触れて気に入った作品を書き写した「詞華集」について、大まかな内容を調査し、データを作成した。これは本科研の後の研究にも活かしていきたい。・美術:フランソワ=ルイ・シュミット(マルドリュス作品の多くの挿絵を担当)など・音楽:ラボー、オネゲル、カナル、その他。(2)それぞれの内容について考察を行った。本科研の研究開始以降、特に音楽作品については新たな資料の発見が多く、マルドリュスに関する重要な情報を加えることができた。 2.出版予定の「マルドリュス遺贈コレクションカタログ」の出版準備作業を行った。マルドリュスについての論文数点と、デジタル化した画像を豊富に含むカタログを、マルドリュスの生誕150周年にあたる2018年に、フランスの出版社から出版予定。 3.「千一夜物語」関連の研究として、「千一日物語」の作者であるぺティス・ド・ラ・クロワの「シンドバード航海記」の手稿について、調査・研究を行い、フランス・社会科学高等研究院で開催された国際会議において、発表を行った。 4.フランス文化に関する研究として、「コンサート企画 音楽の旅Vol.3-ピアノの詩人・ショパン-」のプログラムノートの執筆を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
マルドリュス遺贈コレクションの所有者が急逝し、資料がフランス国立図書館所蔵となった。このため、一部資料へのアクセスが一時的に不可能になり、現在編集中の「マルドリュス遺贈コレクションカタログ」の編集作業に遅れが生じることになった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は、作成中の「マルドリュス遺贈コレクションカタログ」の完成を目指し、論文執筆とカタログの編集作業を行う。現在、コレクションの所有者変更による作業の遅れが発生しているが、早期に作業を再開できるよう、交渉済みである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
「マルドリュス遺贈コレクション」の所有者が急逝し、資料の所有者がフランス国立図書館に変更になったことにより、資料へのアクセスが一時的に不可能になった。これにより、出版予定のカタログの編集作業のための現地調査が実施できない状況だった。
|
次年度使用額の使用計画 |
近日中に資料へのアクセスが再開できるので、現地調査を実施する予定。
|